カナガンドッグフードとトイプードル

「カナガン」というドッグフードについて知っている愛犬家は多くいらっしゃると思います。

「メリットが多くていいドッグフード」というイメージがある反面、「ステマがひどい……」と言われていることも確かです。

ですが、この記事の調査では、実はカナガンが満足度72%(※1)のドッグフードであることを突きとめました。
※1.Amazonカスタマーレビュー(2021年9月16日時点)

また、「高い!」と言われがちなカナガンが、実は「安かった」(※2)ということもあわせて突きとめました。
※当サイトで複数のドッグフードを比較(2021年9月16日時点)

この記事では、カナガンの「満足度の高さ」「コスパの高さ」「最安で購入する方法」をあますことなくお伝えします。

項目 詳細
商品ランク Sランク
(S~Fランク中)
安全性 5.00
原材料 5.00
栄養バランス 5.00
カロリー 4.00
コストパフォーマンス 5.00
目的 主食
内容量 2kg
価格
  • 通常価格:4,708円
  • 定期コース1個・10%OFF4,237円
  • 定期コース2個以上・15%OFF4,001円
  • 定期コース5個以上・20%OFF3,766円
100gあたりの価格 188円(定期コース5個以上・20%OFFの場合)〜235円(通常価格の場合)
1日あたりの食費の目安(※1) 90円(定期コース5個以上・20%OFFの場合)〜113円(通常価格の場合)
タイプ ドライフード
対応犬種 全犬種
対応年齢 オールステージ
原産国 イギリス

※価格は全て税込です。
※1.「3kgの成犬」にあたえる場合。

当サイトでは、カナガンドッグフードをランクSとしました。

理由は「原材料」「成分」「コストパフォーマンス」に優れるためです。

カナガンには「グレインフリー」「チキン50%以上」「ヒューマングレード」の強みがあります。

特にチキンについては、放し飼いにしたものを使っています。

また、カナガンはよく「コスパが悪い」と言われますが、実はそうではありません。

それどころか、「コスパに優れる」ドッグフードです。

当サイトでは人気ドッグフードとの価格比較を行い、コスパの高さを確認しました。

>> カナガン公式サイトを見る

カナガンドッグフードの口コミ・評判

ここでは、カナガンドッグフードの口コミを見ていきたいと思います。

InstagramやTwitterなどのSNSの口コミは、いい口コミがほとんど信用できない部分があります。

そこで、今回はAmazonのレビューを引用しました。

Amazoのカナガンドッグフードのレビュー

※カスタマーレビューは2021年9月16日時点

Amazonのレビューには、絶賛しているものから、厳しいものまで、中立の口コミが集まっています。

良い口コミ

まず、全体の72%を占める星5・星4のレビューを紹介します。

☆☆☆☆☆星5の口コミ(全体の39%)

食いつきがかなり変わりました!

満足度:5.00

レビューはイマイチでしたが、うちの犬には合うようでかなり食いつきが変わりました!!! リピートしましたが、まったく食いつき度が変わらず食欲旺盛です^_^

ドライフードのみでもたくさん食べ、便の調子も前よりもっと快便と良便になりました^_^

我が家の犬には、大好評。

満足度:5.00

6歳のミニチュアシュナウザー用に購入。
これまで試した数種類の餌の中では、一番喜んで食べている印象で、あっという間に食べ終わります。
個体によって、合う合わないが有ると思いますが、少なくとも我が家では大好評でした。

お腹が弱い子は、是非試して見て下さい。

満足度:5.00

バーニーズが、小さい頃から お腹が弱くて病院で薬を貰っても1年に2〜3回は、下痢になっていました。色々、フードを試しましたがこれというのが無くて、カナガンにしてから良くなりました。本当に助かりました。

食い付きがいい

満足度:5.00

必ず餌を残していた愛犬が
しっかり食べていた
食い付きがいい!

☆☆☆☆星4の口コミ(全体の33%)

うちの子はとても気に入っています

満足度:4.00

現在生後7ヵ月のボーダーコリーの子犬にあげています。
少し特殊な例かとは思いますが参考になれば。

ショップで与えられていた給餌量が明らかに少なく、うちに来た時からガリガリで
獣医さんにも「もっと太らせて」と言われたため、もともと与えていた餌の量を増やしたのですが、まだ仔犬で消化器官が出来上がっていなかったためか軟便。
1日5回程にわけてごはんをあげても便は柔らかく、肉付きも変わらずガリガリで、
それならば吸収率の良いものにしてみようと思い、ネットで評判のよかったカナガンを試してみたところ
食い付きもよく、便もしっかりして、いい具合に肉もついてきました。
他の方のレビューにあったような嘔吐や下痢等は一切ありません。

2kgは1週間で無くなるので出費がなかなか痛いですが、もう少し安くなるといいなという期待を込めて星4をつけさせていただきました。
しっかり食べていた
食い付きがいい!

>> カナガン公式サイトを見る

悪い口コミ

まず、全体の29%を占める星3・星2・星1のレビューを紹介します。

☆星1の口コミ(全体の8%)

食べない

満足度:1.00

日本一の食いつきーーーうそ!!一個も食べないです。自信があれば試しを販売して下さいよ。2kgも買って一個も食べない何で~ーーー高いのは別にして食べるか食べないかまず、試してから買いたいです。

涙やけに全く効果なし

満足度:1.00

【涙やけが改善する】というネット情報に惹かれ購入しましたが、全く効果ありませんでした。逆に酷くなってしまった感じです。
ネットで【ドックフード】と検索すると【ランキング1位 カナガン】のステマだらけで胡散臭いです。お勧めできません!

☆☆星2の口コミ(全体の6%)

満足度:2.00

初めて食べさせたときはよく食べた、でもすぐ飽きた。うちの犬がすぐ飽きないフードが欲しい(-.-;)y-~~~

☆☆☆星3の口コミ(全体の15%)

歯が抜けて!

満足度:3.00

ちょうど歯が抜けてしまい、食べづらいのか今いちですが、美味しいのか頑張って食べてます

犬にも好みがあるのかな。

満足度:3.00

うちのトイプードルはあまり好きではなかったようです。

口コミまとめ

多くの方が愛犬のドッグフードの食いつきに頭を悩ませています。

その中で、全体の70%以上の方が「食いつきがよくなった」と評価していることはすごいことだと思います。

その子によりますが、犬は気まぐれで好き嫌いが多いものです。

また、ドッグフードを新しくしたときは、警戒して食べようとしないこともあります。

星5・星4をつけた方は、「食いつきのよさ」が嬉しくて、レビューを書いたのかもしれませんね。

一方、星3以下の悪い口コミは全体の29%を占め、星が少なくなるほど内容が過激になる傾向にありました。

悪い口コミで目をひいたのが「ステマ」「涙やけの改善はしなかった」、続いて「食べたもののすぐ飽きた」「好きではなさそう」でした。

まず、ステマですが、一部のランキングサイトで行われていることはあるかもしれません。

ですが、ランキングの尺度は、人やサイトそれぞれなので、ステマと言い切ることはできないかと思います。

また、「涙やけの改善はしなかった」とありますが、カナガンドッグフードで涙やけを治すことは難しいかもしれません。

というのも、涙やけを起こしている理由がそのワンちゃんによってさまざまだからです。

「先天性」「原材料」「添加物」「アレルギー」など、どれも原因となりえます。

カナガンは、原材料・添加物・アレルギーが原因の涙やけには効果を発揮するかもしれません。

ですが、それ以外の場合、カナガンだけで改善させるのは難しく、場合によっては手術も必要になることがあります。

口コミの方は、涙やけを治したいという気持ちが強く、カナガンに大きな期待を持っていたのかもしれません。

カナガンは、中立で厳しい評価の多いAmazonレビューで、星4以上が72%、星3以下が29%を獲得したドッグフードです。

この評価を信じて一度、お試ししてもいいかもしれませんね。

\ 最大20%OFF!! /

カナガンドッグフードの外観をレビュー

カナガンドッグフードを実際に購入し、手元に届いたので、ここでは「カナガンの特徴」をレビューしたいと思います。

カナガンドッグフードパッケージ正面
カナガンドッグフードパッケージ正面

カナガンのロゴの上に、犬の先祖である灰色オオカミがプリントしてあります。

高原で放し飼いにされた、ニワトリが中央。

パッケージ上部は白、下部は黒、と対象的な色使いがオシャレです。

カナガンドッグフードパッケージ背面
カナガンドッグフードパッケージ背面

パッケージ背面には、カナガンドッグフードのこだわりがかかれています。

例えば、カナガンの原材料として「放し飼いのチキン」「サーモンオイル」「サツマイモ」「グルコサミンなどの身体サポート成分」が使われていることが記載されています。

カナガンドッグフードを手にとった様子
カナガンドッグフードを手にとった様子

油っぽさも粉っぽさも感じません。

カナガンドッグフードを上から見た様子
カナガンドッグフードを上から見た様子

ジッパーは2重になっていて、しっかりとパッケージをしめられます。

カナガンドッグフードを器に入れた様子
カナガンドッグフードを器に入れた様子

「成犬時の体重5kg」「10ヶ月齢」の場合の、愛犬の1食分を器に入れてみました。

器が小さいのもありますが、かなりのボリュームです。

カナガンドッグフードのサイズ
カナガンドッグフードのサイズ

粒の大きさは1cm程度です。

真ん中に穴の空いたドーナツ形になっていて、噛む力が弱い幼犬や老犬も食べやすくなっています。

\ 最大20%OFF!! /

カナガンドッグフードを食べてみました

カナガンドッグフードの肉は、ヒューマングレードの食品工場で加工されたものです。

さらに、カナガンの50%以上がチキン。

人間が食べるとどうなるのか、レビューしたいと思います。

パッケージに鼻を突っ込むと、「ウッ」という、外国産のドッグフード特有なにおいがします。

次に硬さですが、カナガンドッグフードは硬い方です。

ですが、ドーナツ形になっているので、そこに歯を当てれば軽い力で噛み砕けます。

次は味について。

カナガンはチキン50%以上のドッグフードなので、チキンの味が強いのかと思っていましたが、魚の味もするような気がします。

これはカナガンが「サーモンオイル」を含んでいるためかと。

人間にとってはあまり美味しくないカナガンドッグフードですが、犬にとってはたまらないにおい・味なんだと思います。

カナガンドッグフードのメリット・デメリット

ここでは、カナガンドッグフードのメリット・デメリットについて、それぞれあげていきます。

メリット

メリット

  • グレインフリー(穀物不使用)で、穀物アレルギーの心配がない
  • 添加物不使用で安心・安全
  • 噛む力の弱い「子犬」「老犬」でも食べやすい形・大きさ・硬さ
  • 実はカナガンは「安い」
  • 人間も食べられる品質の食材を使用している
  • 最大20%OFFで購入できる
  • 放し飼いのチキンを使用している

>> カナガン公式サイトを見る

デメリット

デメリット

  • ホームセンター・ペットショップで売られているドッグフードと同じかやや高い
  • ネットでしか購入できない
  • 割引があるのは、公式サイトの定期コースのみ
    (回数しばりなし・いつでも解約可能)
  • 2kgのラインナップしかない

メリット・デメリットまとめ

カナガンのメリットは、グレインフリーで穀物アレルギーがある子も安心して食べられるところにあります。

また、通常であれば、チキンはケージ内で飼育されますが、カナガンに使われているものは放し飼いをしたチキンです。

放し飼いをされたチキンは、ケージで育ったチキンよりも、上質で安全性が高い食材になります。

また、人工添加物は使っておらず、安心・安全なところもポイントです。

さらに「カナガンは高い」と言われていますが、店舗販売・ネット販売されているドッグフードの中でむしろ安いです。

その根拠ですが、下の表をみていただければと思います。

ドッグフード 100gあたりの価格 店頭販売
カナガン 235円(通常価格)
188円(最大20%OFF)
なし
モグワン 242円(通常価格)
194円(最大20%OFF)
なし
UMAKA(うまか) 332円通常購入)
298円(最大40%OFF)
なし
このこのごはん 385円(通常価格)
328円(最大15%OFF)
なし
和漢みらいのドッグフード【長寿】 550円(通常価格)
300円(最大40%OFF)
なし
金の旨味 440円(通常価格)
330円(最大25%OFF)
なし
ニュートロナチュラルチョイス 191円 あり
ビルジャックドッグフード 253円 あり
ロイヤルカナンドッグフード 216円 あり

ここの表にあげたのは一部です。

ですが、「口コミ評価が高い」「オンライン販売のみ」中で、カナガンは最も安い(※)ドッグフードです。
※100gあたりの価格を比較

上の表が、当サイトの「コスパ最強説」の根拠です。

デメリットしては、カナガンは2kgのラインナップしかないこと。

もし、愛犬が食べてくれなかった場合、かなりの量が無駄になってしまいます。

また、カナガンはネット販売のみなので、気軽に購入できないというデメリットもあります。

さらに、割引価格でカナガンを買いたい場合、定期コースで契約する必要があります。

ですが、回数しばりなしで、停止・解約はネットでいつでも簡単にできます。

カナガンについて、興味がわいた方は、ぜひ一度試してみてくださいね。

\ 最大20%OFF!! /

カナガンドッグフードの原材料についての評価

カナガンドッグフードの原材料

原材料

チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)

まず、カナガンドッグフードに含まれている原材料に、犬に害のあるものは含まれていません。

ここでは、カナガンドッグフードの中で、特に重要な原材料について解説します。

チキン
チキン

チキンは、三大栄養素である「タンパク質」を多く含みます。

タンパク質は、筋肉・血液・骨・毛などのもとになるものです。

カナガンはチキンを50%以上、配合。

さらに放し飼いにされているのため、上質で安全性も高くなっています。

サツマイモ
サツマイモ

さつまいもは、炭水化物を多く含み、新陳代謝や活動のエネルギー源になります。

また、食物繊維も含まれており、便を安定させる働きもします。

さらに、ビタミンやミネラルも豊富に含まれ、抗酸化作用・皮膚を強くする効果が期待されます。

エンドウ豆
エンドウ豆

カナガンはグレインフリー(穀物をしようしない)なため、足りない炭水化物を別のもので補う必要があります。

その炭水化物を補う一つとして、このエンドウ豆が含まれています。

エンドウ豆のおかげで、カナガンの「炭水化物」「脂肪」「タンパク質」理想的な栄養バランスがとられています。

サーモンオイル
サーモンオイル

サーモンオイルは、オメガ3脂肪酸であるDHAやEPA、αリノレン酸を含みます。

オメガ3脂肪酸には、「皮膚・被毛を健康に保つ」「血管・血液を正常に保つ」「関節・足腰を強くする」など、多くの役割があります。

ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)
ミネラル類

ミネラルは、犬の体内で生成できないため、食べ物から摂取する必要があります。

ミネラル 詳細
  • 体内に酸素を運ぶ
  • 血液を作るときに必要
亜鉛
  • 代謝
  • 酵素を作り出す
  • タンパク質を作り出す
  • 傷の回復
マンガン
  • 発育を助ける
  • 被毛の色素を作るメラニンを作る
  • 赤血球を作るのを助ける
ヨウ素
  • 甲状性腺ホルモンの合成に必要
セレン
  • 細胞を守る
  • 老化防止

ミネラル同士は、バランスよく摂取する必要があります。

ビタミン類(A、D3、E)
ビタミン類(A、D3、E)

カナガンには3つのビタミンが含まれており、それぞれ重要な役割を持っています。

ビタミン類 詳細
ビタミンA
  • 成長の促進
  • 視覚を正常時に保つ
  • 細胞の保護
ビタミンD
  • 骨や歯の形成を助ける
  • 発育に必要
  • 軟骨にミネラル分を与える
ビタミンE
  • 酸化防止剤
  • 繁殖機能の増強
  • 酸化物から細胞を保護する

これらのビタミンは、微量の摂取で新陳代謝を円滑にすすめます。

グルコサミン・コンドロイチン
グルコサミン・コンドロイチン

犬にとって、骨や関節は命と言っても過言ではありません。

グルコサミンには、軟骨の形成を促す働きが、コンドロイチンは軟骨の動きを滑らかにする働きがあります。

\ 最大20%OFF!! /

カナガンドッグフードの栄養成分について評価

カナガンドッグフードの栄養成分
成分
タンパク質 29%以上
脂質 15%以上
粗繊維 5.25%以下
灰分 11.25%以下
水分 9%以下
オメガ6脂肪酸 2.8%
オメガ3脂肪酸 0.9%
カルシウム 1.86%
リン 1.42%
エネルギー
(100gあたり)
376Kcal

カナガンは、チキンの使用量が51%以上と多い、高タンパク・高脂質なドッグフードです。

AAFCO(全米飼料検査官協会)によると、タンパク質は、成犬の場合は18%以上、子犬は22%以上、含まれるべき、とされています。

カナガンのタンパク質は29%で、基準値を十分にクリアしていることがわかります。

タンパク質は、子犬の成長に欠かせませんし、シニア犬の筋力の減少を抑えるために必要です。

また、タンパク質は、「量より質」とも言われます。

カナガンのタンパク源は、放し飼いをされたチキンなので、質の点でも安心できます。

また、脂質は身体の機能を正常化したり、食欲を促進したりする重要な役割があります。

脂質はエネルギー源になるだけでなく、犬の皮膚・皮毛を健康に保つことに役立ちます。

また、脂質は、血液や筋肉の成分にもなります。

カナガンは、ドッグフードへの食いつきをよくしつつ、健康の維持を目指した成分バランスとなっています。

\ 最大20%OFF!! /

カナガンドッグフードの最安値は?公式・Amazon・楽天の価格比較

公式サイト Amazon 楽天
通常価格 4,708円 5,060円 6,880円
定期コース 1個 4,237円
10%OFF)
2個以上 4,001円
15%OFF)
6個以上 3,766円
20%OFF)

※価格は全て税込です。

カナガンドッグフードは、通常購入の場合、「公式サイト」「Amazon」「楽天」で取り扱いがあります。

送料のことも含めて考えると、「公式サイト」「Amazon」の2択になります。

ただし、それは通常購入の話です。

公式サイトの定期コースを使えば、最大20%OFFで購入ができます。

通常購入する前に定期コースを検討しよう

カナガンドッグフードは、購入する個数によって最大20%OFFの割引があります。

初めてカナガンを買う方は、お試しに1個から始めると思います。

1個なら10%OFFになり、かなりお得にカナガンドッグフードを試すことができます。

定期コースは回数しばりなしでいつでも停止・解約できる

「定期コースに契約するのはなんだかめんどくさい……」と思いませんでしたか?

まず、カナガンの場合、回数しばりは一切ありません。

さらに、公式サイトで1分もかからずに、定期コースの「停止」ができます。

1袋だけお試ししたい方も、とりあえず定期コースにしておいて、すぐに停止・解約する、という方法がおすすめです。

\ 最大20%OFF!! /

カナガンドッグフードとモグワンを比較してみました

カナガンとモグワンは、同じ輸入業者「レティシアン」から販売されています。

ここでは、口コミ評価の高い「モグワン」と価格・成分について比較したいと思います。

価格の比較

項目 カナガン モグワン
価格
  • 4,708円
    (通常価格)
  • 4,237円
    (定期コース1個、10%OFFの場合)
  • 4,001円
    (定期コース2個以上、15%OFFの場合)
  • 3,766円
    (定期コース5個以上、20%OFFの場合)
  • 4,356円
    (通常価格)
  • 3,920円
    (定期コース1個、10%OFFの場合)
  • 3,702円
    (定期コース2個以上、15%OFFの場合)
  • 3,484円
    (定期コース6個以上、20%OFFの場合)
100gあたりの価格 188円(定期コース5個以上・20%OFFの場合)〜235円(通常価格の場合) 194円(定期コース6個以上・20%OFFの場合)〜242円(通常価格の場合)
内容量 2kg 1.8kg

※価格は全て税込です。

価格や割引の条件は、カナガン、モグワンともに同じです。

違っているのは内容量で、モグワンのほうが200g少なくなっています。

その200gを計算に入れると、100gあたりの価格はカナガンのほうが安くなります。

どちらの定期コースもしばりなし、電話またはネットで簡単に停止・解約できます。

成分の比較

項目 カナガン モグワン
タンパク質 29%以上 27%以上
脂質 15%以上 10%以上
粗繊維 5.25%以下 4.75%以下
灰分 11.25%以下 9%以下
水分 9%以下 9%以下
オメガ6脂肪酸 2.8% 1.63%
オメガ3脂肪酸 0.9% 1.18%
カルシウム 1.86% 1.40%
リン 1.42% 1.06%
エネルギー
(100gあたり)
376Kcal 363kcal

成分について、カナガンとモグワンに大きな違いはありません。

上の表の中で気になるのは「タンパク質」「脂質」の2つです。

犬は活動に多くの「タンパク質」「脂質」を使います。

特に、1歳未満の成長期には、成犬期よりも多くの「タンパク質」「脂質」を必要とします。

成分については、モグワンより「タンパク質」「脂質」を多く含むカナガンのほうが優れていると言えるでしょう。

ただし、エネルギーも高めになっているので、カナガンのあげすぎには注意が必要です。

\ 最大20%OFF!! /

モグワンについては、こちらの記事にまとめています。

1日あたりの給与量の目安の注意点

ここでは、カナガンドッグフードの給与量や注意点について、見ていきたいと思います。

ステージ別の給与量

子犬2~15ヶ月

カナガンの子犬の給与量
成犬時の体重(kg) 1日の給与量(g)
2-3ヶ月 4-5ヶ月 6-7ヶ月 8-9ヶ月 10-11ヶ月 12-13ヶ月 14-15ヶ月
1-5kg 6070 8090 90100 8090 6070 成犬 成犬
5-10kg 140150 160170 170180 160170 150160 140150 成犬
10-15kg 160170 180190 200210 200210 180190 170-成犬 成犬
15-20kg 200210 220230 240250 240250 220230 210-成犬 成犬
20-25kg 290300 310320 330340 330340 310320 300-成犬 成犬
25-30kg 350360 370380 390400 410 390400 370380 350360
30-35kg 400410 420430 440450 460 440450 420 400410

成犬時の体重予測と月齢から、1日あたりの給与量が決まります。

生後2ヶ月~5ヶ月までは、まだまだ消化器官が未発達なため、1日分を3~4回にわけて与えましょう。

このころは、噛む力もまだ弱いため、ふやかして与えてくださいね。

生後5ヶ月ぐらいからは、1日分を朝・夕の2回にわけて大丈夫です。

便が硬すぎる・柔らかすぎる場合は、給与量を調整して様子をみましょう。

バナナぐらい硬さの便が出るのが理想です。

成犬1歳~

カナガンの成犬の給与量
体重(kg) 1日の給与量(g)
1-5kg 2580
5-10kg 80140
10-15kg 140190
15-20kg 190235
20-25kg 235275
25-30kg 275315
30-35kg 315360

成犬になると、子犬のときよりも1日の給与量は減ります。

カナガンは、朝・夕の2回にわけてあたえてあげましょう。

シニア犬(7歳~)

犬は7歳からシニア犬になります。

シニア犬になれば、成犬時のような栄養成分は必要ないので、給与量を減らしていきます。

また、ドッグフードは、1日3回ぐらいにわけて与え、胃や腸に負担がかからないようにしてあげてくださいね。

噛む力が弱くなってきたら、ドッグフードをふやかしてあげましょう。

1日あたりの給餌量の目安のまとめ

パッケージに記載されている給与量は、かなりざっくりしたものです。

実際に与えるカナガンの量は、便の状態を見て調整しましょう。

特に月齢があまりいっていない幼犬や老犬は、特に注意深く便の状態を見てあげましょう。

パッケージに記載されているものは、あくまで平均値なので、愛犬に適した給与量をみつけてくださいね。

カナガンドッグフードへの切り替え方法

これまでのドッグフードをやめ、カナガンドッグフードを使う場合、徐々に切り替えていく必要があります。

いきなり全てを切り替えてしまうと、胃腸がびっくりし、調子を壊してしまうことがあります。

また、カナガンに含まれる原材料で、アレルギーを起こしてしまうことも考えられます。

これまでのドッグフードからカナガンに切り替える場合、1〜2週間程度の期間をかけるようにしましょう。

1日目はこれまでのドッグフード9割、カナガン1割
2日目はこれまでのドッグフード8割、カナガン2割

といった感じに、徐々に切り替えていき、「便秘」「下痢」「アレルギー」などの問題が起きないことを確認します。

もし、問題が起き、給与量の調整などで解決できない場合は、残念ですが、カナガンを使うのはあきらめましょう。

カナガンドッグフードを愛犬が食べなかった時の対処法

ここでは、カナガンを食べなかった場合に試していただきたい「対処法」をご紹介します。

ドッグフードをふやかす

まず、最初にぬるま湯でふやかして与えてみましょう。

ふやかすことで、風味は増しますし、食べやすくなります。

簡単に試せますし、まず「ふやかす」を試してみましょう。

ふりかけにしてかける

これはこれまでのドッグフードから、カナガンに切り替えるときに使うと効果的なテクニックです。

まず、カナガンをペットフードミキサーなどにかけて、「ふりかけ」にします。

そのふりかけを、これまでのフードにかけてみましょう。

食べてくれるようなら、ふりかけの粒を大きくしていきます。

これを徐々に続けていけば、自然にカナガンを食べてくれるようになります。

トッピングする

トッピングをすれば、よほどのことがない限り、カナガンを食べてくれるようになります。

ですが、トッピングが当たり前になると、トッピングなしのフードを食べてくれなくなることもあります。

ですが、トッピングすることが負担にならず、「愛犬が喜んで食べてくれればいい」という考え方もアリ、なのではないでしょうか。

簡単なトッピングだと、プレーンヨーグルトがおすすめです。

ホエー(ヨーグルトの液体部分)とティースプーン2杯(5kgの小型犬の場合)のヨーグルトをカナガンと混ぜてあたえます。

これなら、飼い主の負担は少なく、金銭的コストもかからないと思います。

\ 最大20%OFF!! /

カナガンドッグフードの賞味期限・保存方法

ここでは、カナガンドッグフードの賞味期限や保存方法について、触れます。

賞味期限

カナガンドッグフードの賞味期限

カナガンを注文したのが、2021年8月22日で、手元に届いたのは3日後の25日でした。

賞味期限が外国表記になっているため、分かりづらいですが、「2022年9月13日」となっています。

カナガンはパッケージを開けなければ、1年以上もちます。

保存方法

パッケージにプリントされているのは、開封前の賞味期限です。

パッケージを開封し、空気に触れると酸化が始まります。

そのため、カナガンのパッケージには、「できる限りお早めにお使いください」と記載されています。

この「できる限り」という部分がすごく曖昧ですが、正しく保存すれば、カナガンは1ヶ月~3ヶ月はもちます。

正しい保存方法というのは、「パッケージをしっかりしめる」「高温多湿を避ける」「直射日光を避ける」を守るということです。

冷蔵庫で保存すると、外との気温差で結露がつき、カビが生えやすくなります。

そのため、冷蔵庫で保存しないようにしましょう。

\ 最大20%OFF!! /

カナガンドッグフードはこんな愛犬におすすめ!

カナガンドッグフードは、こんな愛犬におすすめです。

こんな愛犬におすすめ!

  • 穀物アレルギーがある
  • 添加物を避けたい
  • 品質(放し飼いのチキンの使用など)にこだわりたい
  • 口コミ評価を重視したい
    (星5~4:72%、星3~1:29%)※1
  • コスパ※2が優秀なドッグフードがいい
    (ほかドッグフードとの比較あり)

※1.Amazonレビュー2021年9月16日時点。リンクのタップで口コミ部分にスクロールします。
※2.リンクのタップで他ドッグフードとの価格比較にスクロールします。

\ 最大20%OFF!! /

カナガンドッグフードの基本情報

項目 詳細
ドッグフードの種類 ドライフード
対象犬種 全犬種
対象年齢 オールステージ
内容量 2kg
価格
  • 通常価格:4,708円
  • 定期コース1個・10%OFF4,237円
  • 定期コース2個以上・15%OFF4,001円
  • 定期コース5個以上・20%OFF3,766円
原産国 イギリス
販売者 株式会社レティシアン
\ 最大20%OFF!! /