
ネルソンズは、イギリスのトップブリーダーが開発したプレミアムドッグフードで、イギリスでは累計100万袋の販売数を誇ります。
「なぜ、ネルソンズドッグフードがこれほど人気があるのか?」
この記事ではネルソンズの「口コミ」「原材料」「安全性」「最安値で買う方法」「Q&A」をご紹介します。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Aランク (S~Fランク中) |
安全性 | 4.00 |
原材料 | 5.00 |
栄養バランス | 5.00 |
カロリー | 5.00 |
コストパフォーマンス | 4.00 |
目的 | 一般食 |
内容量 | 5kg |
価格 |
|
100gあたりの価格 | 137円(定期コース・3個の場合)〜154円(通常価格の場合) |
1日あたりの食費の目安(※1) | 110円(定期コース・3個の場合)〜123円(通常価格の場合) |
タイプ | ドライフード |
対応犬種 | 全犬種 |
対応年齢 | オールステージ |
原産国 | イギリス |
※価格は全て税込です。
※1.「3kgの成犬」にあたえる場合。
当サイトでは、ネルソンズドッグフードを「Aランク」にしました。
まず、安全性の面ですが、「人が食べていい品質か(ヒューマングレードか)」「副産物の使用はないか」の記載がなかっため星4つになっています。
もう一つ、ネルソンズドッグフードは、コスパに優れるドッグフードですが、商品のラインナップが「5kg・チキン」のみとなっています。
量の多さに迷うこともあると思うので、コスパを星4つにしています。
ですが、ネルソンズドッグフードは、同じレティシアンが販売する大人気ドッグフード「モグワン」「カナガン」よりもコスパは優れています。
具体的には「100gあたり50円程度」も安い価格設定です。
Contents
ネルソンズドッグフードの口コミ・評判
ここではネルソンズドッグフードの良い口コミ・悪い口コミをご紹介します。
口コミは、TwitterやInstagramなどの、良い口コミがほとんどのSNSからは引用していません。
ここで紹介するのは、悪い口コミも集まりやすい「中立」のAmazonのものを引用させていただきました。
良い口コミ
確かに、よく食べます。
満足度:5.00
1歳のマルシーズーのメスです。
最近食欲が落ちて、涙目で見上げるので困っていました。
とにかく、食いつき重視でこの商品に出会いました。
香りが良くて、大きさも小ぶりなので、この数日はカリカリとよく食べてくれます。
またリピートします。引用元:Amazon
良い商品だと思います!
満足度:5.00
まず、開封してすぐに思ったのは香りの良さ。
ペパーミントが強いからでしょうか?
肉の香りとハーブのような香りがグッとあり高級感あります。
1歳のシェルティに与えましたが、やはり最初は少し柔らかい便でした。食べ慣れて体が適応してくると、便も普通になり、毛並みも良くなりました。
中型犬に丁度いい粒のサイズかな?
食いつきもうちの子は抜群でした。引用元:Amazon
良いフードです!
満足度:4.00
2匹プードル飼ってます。
どちらも、食い付きは良かったです。
皮膚の赤みもなく、涙やけもちょっとましになった様な。。
骨格もちょっとしっかりして来たみたいです。
もちろん、毛艶もよくなりました。
が、粒が思ったより、大きいです。引用元:Amazon
小型犬には。。
満足度:4.00
ドックフードの評価サイトで一番原料に悪いものが入っていないので定期購入で購入しておりました。小型犬には粒も大きいのでいつもふやかしておりました。全体的にはいい成分ですが、小型犬にとってはしんどい大きさだと思います。
引用元:Amazon
高いが、耳の感染症が激減した
満足度:4.00
キャバリアは耳が垂れてるので、ある程度の年齢になったら耳の感染症が多発するのは「普通」と言われていた。
すぐに耳が臭くなる。
ある人から、フードを変えると良くなる場合があると言われ、今まで使ってた量販店の安物フードをやめ、このクラスの高価なフードを4種類ほど試してみた。
どれもそれなりに以前よりは改善したが、ネルソンズにしたらピタリと臭くなくなった。
素人なので理由はわからないが、とりあえずこれを与えていると耳が臭くならない。
犬が耳を絨毯に押し付けたりすることもなくなった。
高いのは・・・しかたない。
(12才の老犬です)引用元:Amazon
おいしそうに食べます
満足度:4.00
他の方のレビューを見て購入しました。
うんちのくささが気にならなくなりました。今まではロイ〇〇を食べさせていましたが7歳になりできるだけ長生きして欲しくて
御飯をさがしていましたらこのフードにたどりつきました。。まだ食べ初めて1ヶ月もたっていませんがとても食いつきもいいです。
ワンちゃんはMシュナです。。引用元:Amazon
悪い口コミ
購入には細心の注意を‼︎
満足度:1.00
5歳のラブラドール用に何かフードはないかと探していたところラブラドールの顔がパッケージにあったので購入してみた。初日に少量を与えてみたが、その日の夜に下痢となった。
引用元:Amazon
下痢
満足度:1.00
なぜかピレニーズ犬には合わないようで下痢しやすい非常に残念ですがNGです。
引用元:Amazon
口コミまとめ
良い口コミでは、「食いつきがいい」「香りがいい」「便がよくなった」「毛並みがよくなった」「原材料が良い」などの口コミが見られました。
ネルソンズドッグフードは、「プレミアムドッグフード」なだけあって、飼い主も愛犬の目に見えるほどの変化に喜んでいるようです。
ネルソンズドッグフードの粒は、大きめですが「マルシーズー」「プードル」「キャバリエ」「ミニチュアシュナウザー」の小型犬でも十分に食べられる大きさです。
食べにくそうにしている場合は、ふやかすなどしてあげると、喜んでくれるかもしれませんね。
中型以上の犬の場合、粒の大きさは問題にならないと思います。
一方、悪い口コミでは「下痢になった」というものが目立ちました。
新しいドッグフードに徐々に代えていく場合、最初のうちは便のゆるみなどが起こりやすくなります。
いつまで経っても改善しない場合、その子にはネルソンズドッグフードがあっていません。
5kgも、もったいないですが、破棄するしかなさそうです。
ネルソンズドッグフードの外観をレビュー
ここでは実際に購入した、ネルソンズドッグフードをレビューします。

5kgなので、かなり大きなパッケージです。
持ってみてもずっしりとした重みがあります。

裏面には「特に注目したい原材料」「給与量」「給与方法」「保管方法」「原材料」「成分」「製造・販売会社の情報」「賞味期限」「ロット番号」が記載されています。
製品によっては「給与量」が載っていなかったりして、スマホで確認しないといけないものもあります。
ネルソンズドッグフードの場合、必要な情報はすべてパッケージ裏面に記載してあり、親切だなと感じました。

「粉っぽさ」「油っぽさ」は、ほぼ感じません。
ただ、一粒一粒がしっかりしている印象を受けました。

パッケージを締める部分は、シングルタイプのジップになっています。
シングルタイプのジップは、開け締めを繰り返すと壊れやすくもあります。
フッドストッカーを利用してもいいかもしれません。

愛犬のトイプードル(5kg・10ヶ月齢)にあたえる場合の、一食分を器に入れてみました。
器に入れることで、ネルソンズドッグフードの粒の大きさがよく分かると思います。

実際に大きさを測ってみました。
1辺が1cmの三角形で、しっかりとした厚みがあります。
ネルソンズドッグフードのメリット・デメリット
ここでは、ネルソンズドッグフードのメリット・デメリットをそれぞれまとめました。
メリット
メリット
- 粒が大きくコスパが良いので、中型犬・大型犬に最適
- プレミアムフードなのに、コストに優れる
→100gあたり146円(定期コース1個・15%OFFの場合) - 公式サイトの定期コースなら最大20%OFFで買える
- 定期コースに回数・個数しばりがない
→定期コースで「安く買って、すぐに解約」もできる - 原材料の50%にチキンを使用
- 添加物不使用(香料・着色料など)
- グレインフリーで穀物アレルギーの心配がない
デメリット
デメリット
- 粒が大きいため、超小型犬・小型犬にあたえにくい
→ふやかすなどの工夫が必要 - 5kg・チキン味のラインナップしかない
- ネット販売のみ
- ヒューマングレード(人間が食べられる品質)かどうか不明
メリット・デメリットまとめ
まず、原材料ですが、「グレインフリー(穀物不使用)」で、穀物アレルギーを持つ犬への配慮がなされています。
さらに、「添加物(香料・着色料)不使用」な点も安心です。
また、プレミアムフードでありながら、「100gあたり146円」というコスパの良さも魅力。
同じ販売会社「レティシアン」の大人気ドッグフードは、モグワンの場合「100gあたり218円」、カナガンの場合「100gあたり196円」とネルソンズドッグフードがかなり安いことがわかります。
デメリットとしては、「粒が大きい」こと。
口コミでは小型犬にあたえている方も多かったので、「無理」ということはありません。
ですが、ふやかすなどの工夫は必要かもしれません。
また、5kg・チキン味のラインナップしかないこともデメリットになりえます。
「犬に合うかどうか」確かめるためにも、「試供品」か「800g」や「1kg」など、もう少し量の少ない商品ラインナップも用意して欲しいところでした。
ネルソンズドッグフードの原材料・成分についての評価
ここでは、ネルソンズドッグフードの「原材料」「成分」を見て、「安全性に問題はないか」についてです。
ネルソンズドッグフードの原材料

原材料
チキン50%(乾燥チキン28%、チキン生肉22%)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆、チキングレイビー、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、海藻パウダー、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、ニンジン、パースニップ、リンゴ、カボチャ、ミドリハッカ、インゲン豆、ブロッコリー、ローズマリー抽出物、パセリ、マリーゴールド、フェンネル、ショウガ、グルコサミン、ユッカ抽出物、クランベリー抽出物、コンドロイチン、ナシ、ビタミン類(A、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、パルミチン酸アスコルビル、クエン酸)
上のリストは、ネルソンズドッグフードの原材料です。
原材料の中に、「着色料」「香料」など、犬にとって害になるものは含まれていません。
また、グレインフリーで穀物(大麦・小麦・とうもろこし、など18種類以上)を使っていません。
そのため、小麦やとうもろこしにアレルギーをもっている犬にも、安心してあたえることができます。
また、原材料の中で特に注目したいのが、つぎの5つです。
原材料 | メリット・詳細 |
---|---|
チキン (原材料の内50%) |
|
バターナッツスカッシュ |
|
パースニップ |
|
ミドリハッカ |
|
フェンネル |
|
これらの原材料の働きにより、犬の健康寿命を伸ばします。
気になる点は、ネルソンズドッグフードが「人間が食べられる品質かどうか」という点です。
また、「副産物の使用」について、説明があれば、なおよかったと感じました。
ネルソンズドッグフードの成分

栄養成分 | 値 |
---|---|
粗タンパク質 | 29.0% |
脂質 | 13.0% |
粗繊維 | 3.0% |
粗灰分 | 7.5% |
水分 | 8.0% |
エネルギー(100gあたり) | 369.4kcal |
上の表がネルソンズドッグフードの栄養成分です。
実は、ネルソンズドッグフードは、「総合栄養食」ではなく、「一般食」と表記されます。
ですが、「総合栄養食」と「一般食」の違いは、AAFCO(米国飼料検査官協会)の基準を満たしているか、FEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)の基準を満たしているか、の違いでしかありません。
ネルソンズドッグフードは、FEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)の基準を採用しているため、「一般食」という表記になっています。
ネルソンズドッグフードは、正式な機関であるFEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)の基準に合格しているため、安心して全犬種、オールステージの犬にあたえることができます。
成分としては、チキンを多く含んでいることで、たんぱく質が「29.0%」とやや高くなっています。
そのため、活動量の多い中型犬・大型犬に特におすすめです。
ネルソンズドッグフードの最安値は?公式・Amazon・楽天の価格比較
購入方法 | 公式 | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|---|
通常購入 | 8,580円 | 9,284円 | 11,062円 | |
定期コース | 1個 | 7,293円 (通常価格の15%OFF) | – | – |
2個以上 | 7,293円 (通常価格の15%OFF) (送料無料・代引手数料無料) | – | – | |
3個以上 | 6,864円 (通常価格の20%OFF) (送料無料・代引手数料無料) | – | – |
※価格は全て税込です。
通常購入はどこがベスト?
ネルソンズドッグフードは、「公式サイト」「Amazon」「楽天」での取り扱いがあります。
通常購入の場合、送料のことを考えると「公式サイト」か「Amazon」の2択になります。
ですが、「公式サイト」なら、1個15%OFFの7,293円(税込み)で購入する方法もあります。
詳しくはつぎの「一番お得に買う方法はこれ!」でご紹介します。
一番お得に買う方法はこれ!
定期コースだと、最低15%OFF、最大20%OFFでネルソンズドッグフードを購入できます。
定期コースにするべき理由
- 1個でも15%OFF(通常価格より1,287円お得)になる
- 回数しばりがないので、「15%で購入し即解約」もOK
- 気に入れば最大20%OFF(通常価格より1,716円お得)でネルソンドッグフードを続けていける
多少、めんどうかもしれませんが、1番安くネルソンドッグフードを購入・お試しする方法は、定期コースで「15%OFFの7,293円(1,287円お得)で1袋、購入し即解約」です。
ネルソンズドッグフードの1日あたりの給与量
ここでは「ネルソンズドッグフードの1日あたりの給与量」についてまとめました。
1日あたりの給与量
子犬(2~17ヶ月)は、犬にとって一番、栄養が必要な時期です。
ネルソンズ以外のドッグフードのほとんどが、子犬期は(2~12ヶ月)としています。
ネルソンズは、2~17ヶ月を「身体の基礎ができる大切な時期」だと考えているようです。
ドッグフードは、2ヶ月~4ヶ月の間は1日「3~4回」にわけてあたえましょう。
5ヶ月を過ぎたころには、朝と夜の「2回」にわけてあたえれば大丈夫です。
成犬(1歳~)
成犬になると、これ以上は成長をしないので、必要以上のドッグフードをあげるのはNGです。
上記の表・公式サイト・パッケージを参考にしつつ、愛犬にとってベストな給与量を見つけましょう。
犬種によっては差はありますが、胸の部分を触って「あばら骨を少し感じるぐらい」がベストです。
「あばら骨をしっかり感じてしまう」場合は「痩せ気味」、「あばら骨を感じない」場合は「肥満気味」です。
シニア犬(7歳~)
シニア犬(7歳~)になると、歳を重ねていくにつれ、必要とするドッグフードの量も減っていきます。
基本的に上記の表の量をあたえれば大丈夫ですが、食事の回数を3~4回に調節してあげましょう。
回数をわけてあたえたほうが、消化器官への負担が小さくてすみます。
ネルソンズドッグフードの賞味期限と保存方法
ネルソンズドッグフードの賞味期限

ネルソンズドッグフードを注文したのは、2021年8月24日です。
手元に届いたのは8月27日でした。
賞味期限はイギリス表記になっていますが、「2022年8月24日」となっています。
今回届いたのは、賞味期限が1年のものでした。
これは、一般的なドッグフードとほとんど変わりません。
ネルソンズドッグフードの保存方法
パッケージを開けて、ドッグフードが酸素に触れると、酸化が始まります。
そして、ゆるやかにですが、ドッグフードの品質は落ちていきます。
実際にネルソンズのパッケージにも「開封後はできる限りお早めにお使いください」と記載があります。
「できる限り」の目安は、1~3ヶ月程度です。
一度、パッケージを開けると、1~3ヶ月以内に使い切る必要があります。
ネルソンズドッグフードQ&A
- 以前のドッグフードからネルソンズドッグフードへの切り替え方は?
-
パッケージに記載のある通り、10日間かけて行います。
1日目は「以前のフード90%」「ネルソンズ10%」
2日目は「以前のフード80%」「ネルソンズ20%」
……
10日目は「以前のフード0%」「ネルソンズ100%」のような感じです。
ゆっくりとネルソンズへの切り替えを行わないと、消化器官へ負担がかかり、「下痢」につながることがあります。
手間はかかりますが、パッケージ記載のあるネルソンズへの切り替え方は、守るようにしましょう。
- ネルソンズドッグフードの正しい保存方法は?
-
ネルソンズドッグフードの正しい保存方法は、「袋をしっかり密閉する」「湿気を避ける」「直射日光を避ける」「涼しい場所で保存」です。
冷蔵庫に保存するとよさそうな気もしますが、冷蔵庫からの出し入れの温度差で「結露」がついてしまう可能性があります。
そのため、冷蔵庫での保存は避けましょう。
- ネルソンズドッグフードのサンプルや試供品はある?
-
ネルソンズドッグフードには、サンプルや試供品が用意されていません。
お試しをしたい方は、「定期コース1個10%OFF」で購入をし、すぐに解約するという手があります。
- ネルソンズドッグフードは全犬種・オールステージ対応?
-
ネルソンズドッグフードは、全犬種・オールステージ(2ヶ月からシニア期)に対応しています。
ただ、粒が大きいため、「超小型犬・小型犬」や「子犬・シニア犬」にあたえる場合は、ふやかしてあげるなど、工夫が必要です。
ネルソンズドッグフードはこんな飼い主や愛犬におすすめ!
ネルソンズドッグフードは、つぎのような飼い主や愛犬におすすめです。
おすすめ!
- 「香料」「着色料」など無添加で安心・安全なドッグフードがいい
- 中型犬・大型犬で活発
- コスパに優れるドッグフードを探している
- 穀物アレルギーの心配がないドッグフードがいい
- 愛犬の健康寿命を伸ばしたい
ネルソンズドッグフードに興味を持った方は、ぜひ、一度検討してみてくださいね。
ネルソンズドッグフードの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
ドッグフードの種類 | ドライフード |
対象犬種 | 全犬種 |
対象年齢 | オールステージ |
内容量 | 5kg |
価格 |
|
原産国 | イギリス |
販売者 | 株式会社レティシアン |