犬にバナナをあげてもいいの?栄養素・メリット・注意点まとめ 更新日:2022年4月10日 公開日:2021年9月26日 犬の食事と健康 「犬にバナナってあげていいのかな?」 そう思ったことはありませんか? 結論から、犬にバナナをあげても大丈夫です。 ですが、バナナをあげる上での注意点もあります。 この記事では「バナナをあげるメリット」「注意点」「お手軽ア […] 続きを読む
シーズーの寿命はどのぐらい?老犬になったときの注意点とは 更新日:2021年11月28日 公開日:2021年9月25日 犬種別 愛らしい見た目と、みんなに好かれる性格を持つシーズーは、日本だけでなく世界中で愛されています。 シーズーの飼い主は「うちの子が老犬になっても大切にしたい」、そう思うのではないでしょうか。 この記事では、「シーズーの寿命」 […] 続きを読む
北海道犬の性格は?特徴・飼い方・ルーツまとめ 更新日:2021年10月7日 公開日:2021年9月24日 犬種別 あなたは、SoftBankのCMを見たことがありますか? SoftBankのCMでお父さん役をつとめているのが、今回ご紹介する「北海道犬」です。 CMのお父さんは、カイくん(※)という名前で「かわいさ」と「りりしさ」をも […] 続きを読む
犬の生理(ヒート)はいつから始まるの?トリミングやドッグランは利用できる? 更新日:2021年10月8日 公開日:2021年9月21日 犬の飼い方・しつけ 「犬の生理はいつから始まるの?」 初めて雌犬を飼う方は、気になることだと思います。 犬の生理は、「ヒート」とも呼ばれ、生後6ヶ月~10ヶ月ごろから始まります。 人間は理性が働くので、生理になっても、社会生活において問題は […] 続きを読む
カナガンドッグフードの口コミ満足度は72%!?コスパ最強説にも迫りました! 更新日:2022年4月11日 公開日:2021年9月19日 ドッグフード 「カナガン」というドッグフードについて知っている愛犬家は多くいらっしゃると思います。 「メリットが多くていいドッグフード」というイメージがある反面、「ステマがひどい……」と言われていることも確かです。 ですが、この記事の […] 続きを読む
生後6ヶ月のトイプードル・グミについての考察。あまがみ・粗相をこれでなおしました! 更新日:2022年4月10日 公開日:2021年9月14日 犬種別 我が家では2021年2月22日に、トイプードルをお迎えしました。 名前はグミの食べ過ぎで胃腸炎になったことがあったため「グミ」。 2020年12月10日生まれなので、今は9ヶ月齢です。 この記事は、グミの生後6ヶ月のこと […] 続きを読む
犬にヨーグルトをあげていいの?量や注意しないといけないことは?薬をあげるときに役立つ情報あり 更新日:2021年9月14日 公開日:2021年9月12日 犬の食事と健康 「犬に人間の食べ物をあげるのは、よくないんだよね?」 「ヨーグルトをあげたいんだけど、大丈夫?」 結論から、ヨーグルトを犬にあげるのはOKで、メリットも多くあります。 ですが、ヨーグルトの種類や量など、守らないといけない […] 続きを読む
犬の散歩に必要な持ち物は?本当に必要なのはこれ! 更新日:2021年10月8日 公開日:2021年9月10日 犬の飼い方・しつけ 犬のお散歩デビューさせたいんだけど、持ち物って何が必要かな? 犬のお散歩で必要なものは、全部で8つです。 この記事では、次のことを紹介します。 この記事の内容 3種類のバックの選び方 首輪とハーネスのメリット・デメリット […] 続きを読む
柴犬の性格は飼い主LOVE度MAX!鋭敏な一面も…… 更新日:2021年10月7日 公開日:2021年9月9日 犬種別 柴犬は日本で人気No.5の犬種で、約12,470頭(※)飼われています。 ※「犬との暮らしの大辞典」より 柴犬は、飼い主の命令を待つ忠犬で、ちゃんとしつけると驚くほど優秀に育ちます。 また、運動能力・運動神経がいいため、 […] 続きを読む
ナチュロルドッグフードの口コミ・評価は?実際に試してみました! 更新日:2022年4月11日 公開日:2021年9月8日 ドッグフード ナチュロルは「グルテン・グレインフリー」「添加物不使用」「国産」「オイルコーティングなし」で、「食いつきがいい」と評判のドッグフードです。 さらに原材料の55%に4種類の生肉を使っていて、鮮度・香りがいいという特徴も。 […] 続きを読む