ペロリコドッグフードライトとトイプードル

ペロリコドッグフードライトは低カロリー・低脂質ドッグフードで、「愛犬にダイエットさせたい」「愛犬の体重を維持したい」方にイチオシなドッグフードです。

ペロリコドッグフードライトは、単に低カロリー・低脂質なのではなく、筋肉など必要なものは残しつつ、ダイエットができるスペシャルフード。

この記事では、その魅力や口コミ、原材料、安全性、最安値で買う方法など、知っておきたい情報をご紹介・解説します。

項目 詳細
商品ランク Aランク
(S~Fランク中)
安全性 5.00
原材料 5.00
栄養バランス 4.00
カロリー 4.00
コストパフォーマンス 3.00
種類 低カロリー・低脂質ドッグフード
内容量 1.8kg
価格
  • 通常購入:4,708円
  • 定期コース1個(10%OFF):4,237円
  • 定期コース2個以上(15%OFF):4,001円
  • 定期コース5個以上(20%OFF):3,766円
100gあたりの価格 210円(定期コース・最大20%OFFの場合)〜262円(通常価格の場合)
1日あたりの食費の目安(※1) 139円(定期コース・最大20%OFFの場合)〜173円(通常価格の場合)
タイプ ドライフード
対応犬種 全犬種
対応年齢 1歳以上
原産国 オランダ

※価格は全て税込です。
※1.「3kgの成犬」にあたえる場合。

ペロリコドッグフードライトは全犬種対応のドッグフードで、1歳以上から与えることができます。

ペロリコドッグフードの特徴は、肥満解消・ダイエットに特化しているところ。

ペロリコドッグフードライトを与えることで、去勢や避妊による肥満や、加齢による肥満、おやつ・ドッグフードのあげすぎによる肥満解消することができます。

栄養バランスはダイエットに特化したものになっているため、星4つとしました。

また、カロリーは、一般的なドッグフードに比べ低めになっているため、星4つとなっています。

ペロリコドッグフードは、肥満を解消しつつ、必要な栄養素をしっかりとれるスーパーフード。

ダイエットに効果を発揮するように、特別に研究・開発されています。

そのため、一般的なドッグフードよりも価格は高め

コストパフォーマンスは、星3つとなっています。

ですが、ダイエットに特化するためには、「栄養バランス」「カロリー」「コストパフォーマンス」の評価が下がってしまうのは仕方のないことかもしれません。

>> ペロリコドッグフードライト公式サイトを見る

ペロリコドッグフードライトの口コミ・評判

良い口コミ

数ヶ月このこのごはんを食べてきたぽむクッキー。
開けた時の鰹節の香りも良いし、食べも良し。
でも…体重の増加が止まらなくて。

運動で解消できるのが1番だけど、外に出るとへなちょこになるぽむは外での運動量が中々増やせず🥲

クッキーも基本動かない子だから難しい。

飼い主の私の頑張りが足りないのがいけないのはわかってるのだけど。

そして何よりもここ最近のうんちょこが緩くて、あまり良い調子ではないのです😣

ということで
#ペロリコドッグフードライト を試してみました。

正直香りは独特💦
ハーブの香りと書いてあったけど、それとは違う気がする😂
手にも匂いがかなりつくし。

そうは言ってもまずは食べて様子見。
少しずつ増やして、現在前のご飯と半々までの量になったのですが。

うんちょこ絶好調✨
ぽむなんて1日に3〜4回も良いものが出るし、クッキーもキレがいいからいつも通り、ながらうんちょこでも拾いやすい‼️

ということで、暫く使ってみて、またどうしていくか考えようと思います。

悪い口コミ

残念ながら、悪い口コミは一件も見つけることはできませんでした。

口コミまとめ

ペロリコドッグフードライトは、2021年6月に販売開始されたドッグフードです。

まだ販売されて間もないため(※)、口コミはほぼなく、見つけられたのはポジティブなもの一件のみでした。
※2021年8月時点

愛犬の肥満に悩んでいる方、ダイエットをさせたい方は多くいると思うので、今後口コミは増えていくと思われます。

\ 最大20%OFF!! /

ペロリコドッグフードライトの外観をレビュー

ペロリコドッグフードライトパッケージ正面
ペロリコドッグフードライトパッケージ正面

グリーン調のバックにペコリコのロゴがプリントされています。

とてもおしゃれ。

ペロリコドッグフードライトパッケージ背面
ペロリコドッグフードライトパッケージ背面

パッケージ背面には、ペロリコドッグフードライトの原材料とその特徴についてかかれています。

ペロリコドッグフードライトパッケージ右側面
ペロリコドッグフードライトパッケージ右側面

ペロリコドッグフードの給与量と与え方について書かれています。

濃いグリーンをバックに、光沢のある茶色の文字がプリントされています。

すごく洗練されたデザインです。

ですが、背景の色と文字の色が似ているため、近くを見るのが苦手な方、色を見分けるのが苦手な方は、文字がかすんで見にくいかもしれません。

ペロリコドッグフードライトパッケージ左側面
ペロリコドッグフードライトパッケージ左側面

右側面はペロリコドッグフードライトのロゴがプリントされています。

ペロリコドッグフードライトを手にとった様子
ペロリコドッグフードライトを手にとった様子

ペロリコドッグフードライトを手にとってみました。

ペロリコドッグフードライトの形
上から見た画像
ペロリコドッグフードライトを上から見た画像

ドッグフードでは珍しく、クロス形(十字形)をしています。

このような形にしているのは、飲み込むように食べても、喉につかえないようにするためだそうです。

横から見た画像
ペロリコドッグフードライトを横から見た画像

厚みは一般的なドッグフードと同じぐらいです。

ペロリコドッグフードライトを上から見た様子
ペロリコドッグフードライトを上から見た様子

パッケージの中身を上からのぞいてみました。

1.8kg入っているので、かなりのボリューム感です。

ジップの部分がよく見るシングルタイプ(溝と溝を合わせるタイプ)ではなく、マジックテープのようになっています。

ドッグフードのパッケージで、マジックテープタイプを採用しているものを見たのは、これが初めてです。

ペロリコドッグフードライトを器に入れた様子
ペロリコドッグフードライトを器に入れた様子

適正体重が5kgの場合の給与量50gを、器に入れてみました。

一般的なドッグフードは成犬時の体重で給与量が決まります。

一方、ペロリコドッグフードライトの場合、適正体重で給与量が決まります。

ペロリコドッグフードライトのサイズ
ペロリコドッグフードライトのサイズ

ペロリコドッグフードライト1粒のサイズは、直径1cm程度でした。

このサイズ・形なら、どの犬も食べやすいと思います。

\ 最大20%OFF!! /

ペロリコドッグフードライトを人が食べるとどうなるのか

ペロリコドッグフードライトには「ヒューマングレード(※)」であるという記載はありません。
※人が食べられる品質で、食べても問題ないということ。

ヒューマングレードにこだわっているのは、主に原産国が日本のドッグフードです。

海外のドッグフードのほとんどが、ヒューマングレードであるかどうかという記載をしていません。

ヒューマングレードかどうかのこだわりは、国民性によるものだと思われます。

ペロリコドッグフードライトは、オランダのドッグフードで、人が食べていいかどうかはわかりません。

ですが、愛犬に与えるものに興味があるので、飲み込まないように注意しつつ、におい・歯ごたえ・味を確認してみました。

ドッグフードのにおい

ペットショップやホームセンターで手に入る、ニュートロやロイヤルカナンに近いにおいがします。

「ドッグフードといえばこのにおい!」、といった感じです。

日本製で口コミ評価の高いドッグフードは、かつお節のような、人間にとってもいいにおいのするものが多いです。

ペロリコドッグフードライトは、人間にとっていいにおいではないかもしれません。

ドッグフードの歯ごたえ

これまでレビューしたドッグフードの中で、一番かたいかもしれません。

硬い理由は、クロス形にあると思います。

やわらかくしすぎると、クロスの細い部分がボロボロと砕けてしまうので、このような硬さにしているのでしょう。

ペロリコドッグフードライトがクロス形を採用している理由は、ガツガツ食べても喉につかえないようにするためです。

ドッグフードの味

チキンの味なのかもしれませんが、正直、おいしくありません……。

人間の味覚にはまったく合わず、とても食べられるものではないと感じました。

ですが、犬にとってはたまらない味なんだと思います。

\ 最大20%OFF!! /

ペロリコドッグフードライトのメリット・デメリット

メリット

メリット

  • 低カロリー&低脂質
  • 運動量の少ないシニア犬、避妊・去勢手術で必要カロリーが低下した犬、ダイエットしたい犬に最適
  • 公式サイトなら最大20%OFFで購入できる
  • 公式サイトの定期コースは、しばりなしでいつでも解約できる
  • グレインフリー(穀物を使っていない)のため、穀物アレルギーの心配がない
  • 香料・着色料不使用

>> ペロリコドッグフードライト公式サイトを見る

デメリット

デメリット

  • オンライン販売のみ
  • 現在(※)のところ、公式サイト以外での販売はなし
  • 価格は店頭販売されているドッグフードよりやや高い
  • 発売されたばかりのため、口コミがほとんどない
  • 1歳以上の犬にしか使えない

※2021年8月時点

メリット・デメリットまとめ

ペロリコドッグフードライトは、「カロリーのとりすぎを防ぎ、適正体重に戻す・維持する」ことに特化したドッグフードです。

愛犬が避妊手術や去勢手術を受けた場合、日常の活動に必要なカロリー量は低下します。

そのため、手術後に今までと同じ量のドッグフードやおやつを与えていると、太ってしまいます。

肥満は健康にとって良くないため、すぐに適正体重に戻す必要があります。

ですが、単純に与えているドッグフードの量を減らす、では解決できません。

その理由は、ドッグフードの量を減らせば摂取カロリーは減るものの、必要な栄養素もとれなくなってしまうためです。

そのため、ダイエット時に与えるドッグフードは「カロリー&脂質が少ない」「必要な栄養素は豊富」「美味しい」「満腹感を得られる」の全てを満たしている必要があります。

ペロリコドッグフードは、ダイエットに必要な要素をすべてそろえています。

ダイエット用のドッグフードは種類が少ないので、ペロリコドッグフードは有力な選択肢になります。

そういったことを考えると、価格が一般的なドッグフードに比べ高くなってしまうのも自然なことなのかもしれません。

愛犬が食べてくれるかどうかをお試しするには、最大20%OFFになる公式サイトの定期コースがおすすめです。

定期コースは回数などのしばりは一切なしで、いつでも解約できます。

もちろん通常購入もおすすめです。

\ 最大20%OFF!! /

ペロリコドッグフードライトの原材料についての評価

原材料

肉類28.6%(チキン生肉15.0%、乾燥ダック8.6%、チキンタンパク5.0%)、サツマイモ、豆類(エンドウ豆、ひきわりエンドウ豆)、乾燥白身魚8.6%、リグノセルロース、油脂類(サーモンオイル、チキンオイル、ココナッツオイル)、亜麻仁、ビーツ繊維、チコリ、マンナンオリゴ糖・βグルカン、オオバコパウダー、ビール酵母、リンゴ、ニンジン、ブロッコリー、ホウレンソウ、トマト、クランベリー、ブルーベリー、グルコサミン、コンドロイチン、昆布、褐藻、白樺、カレンデュラ、緑茶、ショウガ、カモミール、ユッカ、ローズマリーエキス、ウコンエキス、柑橘エキス、クローブオイル、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、アミノ酸類(DL-メチオニン、L-リジン、L-カルニチン)、ビタミン類(E、A、D3)

愛犬に嬉しい!注目の原材料

チキン生肉

チキン生肉

ペロリコドッグフードライトのメイン食材。

3大栄養素であるタンパク質を豊富に含む。

タンパク質は「血液や筋肉などの体をつくる」「エネルギー源としてつかわれる」役割あり。

乾燥ダック

乾燥ダック

ビタミンB群と鉄分を豊富に含む。

ビタミンB1は、糖質からのエネルギー産生、皮膚や粘膜の健康維持を助ける。

ビタミンB2は、糖質・脂質・たんぱく質からのエネルギー生産、皮ふや粘膜の健康維持を助ける。

鉄分は、酸素を肺から体のすみずみまで運ぶ働きがある。

サツマイモ

サツマイモ

アレルゲンになりにくい炭水化物。

体の主要なエネルギー源である糖質を多く含む。

糖質は脂質やタンパク質よりも、すばやくエネルギーとして使える。

また、食物繊維を豊富に含む。

食物繊維は便の量を増やして便秘を防ぐ。

エンドウ豆

エンドウ豆

皮膚や粘膜の健康を維持する効果あり。

サーモンオイル

サーモンオイル

オメガ3脂肪酸であるDHAやEPA、αリノレン酸を含む。

炎症を抑えたり、血液をサラサラにしたり、腎臓をサポートしたりする。

ココナッツオイル

ココナッツオイル

善玉コレステロールを増やす。

善玉コレステロールは、血管の余分なコレステロールを肝臓に運び、動脈硬化を予防する。

亜麻仁

亜麻仁

オメガ3脂肪酸であるDHAやEPA、αリノレン酸を含む。

炎症を抑えたり、血液をサラサラにしたり、腎臓をサポートしたりする。

マンナンオリゴ糖

マンナンオリゴ糖

オリゴ糖の1種。

低エネルギーで、整腸作用や腸内細菌を増やす作用あり。

ビール酵母

ビール酵母

アミノ酸、ビタミン、ミネラル、食物繊維などを豊富に含む。

グルコサミン

グルコサミン

関節を健康に保つ。

コンドロイチン

コンドロイチン

関節を健康に保つ。

昆布

昆布

ミネラルや食物繊維を豊富に含む。

ショウガ

ショウガ

炎症を抑える、抗酸化作用、胃を丈夫にして体を温める。

害のある原材料は?

原材料から犬にとって害になるものを探しましたが、一つもありませんでした。

原材料についての評価まとめ

ペロリコドッグフードライトは、低カロリー・低脂質ドッグフードでありながら、良質な原材料を含んだドッグフードです。

カロリーや脂質を抑えつつも、必要な栄養素や入っていると嬉しい栄養素をしっかりと含んでいます。

ペロリコドッグフードライトなら、栄養不足になることなくダイエットや体重維持をさせてあげられます。

そのため、肥満傾向の犬・運動不足の犬・運動量が落ちてきたシニア犬におすすめです。

さらに、ペロリコドッグフードライトは、香料・着色料不使用。

害になるものも含まれていないので、安心して愛犬に与えることができます。

\ 最大20%OFF!! /

ペロリコドッグフードライトの栄養成分について評価

ここでは、低カロリー・低脂質ドッグフードである「ペロリコドッグフードライト」と、口コミ評価の高い「モグワン」を比較してみました。

2つのドッグフードは同じ「株式会社レティシアン」から販売されています。

栄養素 ペロリコドッグフードライト モグワン
タンパク質 22.5%以上 27%以上
脂質 8.0%以上 10%以上
粗繊維 8.0%以下 4.75%以下
灰分 7.8%以下 9%以下
水分 9.5%以下 9%以下
リン 0.8%以上 1.06%
エネルギー 326.9kcal
/100g
363kcal
/100g

この中で大きくことなるのが「タンパク質」「粗繊維」「エネルギー」の3つです。

成分 詳細
タンパク質 犬の体の重要な器官や組織の構成要素。
AAFCO(米国飼料検査官協会)は成犬の健康維持に必要な最小量を18.0%、成長期の子犬に必要な最小量を22.5%としている。
タンパク質が不足すると成長不良、体重減少、食欲不振、貧血などが起こる。
適度な高タンパク質は、カロリー制限中の犬の筋肉が衰えるのを防ぐ。
粗繊維 保水性・保油性に優れ、ドッグフードの腹持ちをよくする。
整腸作用もあり。
とりすぎると便秘になることがある。
エネルギー 内蔵なども含め体すべてを動かすために必要。
体温調整などにも必要。

ペロリコドッグフードライトのタンパク質は、22.5%以上となっています。

これは、筋肉を維持しつつダイエットをするために最適な値です。

粗繊維については、モグワンの2倍程度の8.0%以下。

粗繊維はドッグフードの腹持ちをよくするため、ペロリコドッグフードライトには多く含まれています。

ダイエットでエネルギーを抑えることは有効ですが、抑えすぎると体の正常な機能が失われます。

そのため、ペロリコドッグフードライトは、「タンパク質」「粗繊維」「エネルギー」の3つのバランスをとることで、健康的にダイエットを進められるようになっています。

\ 最大20%OFF!! /

ペロリコドッグフードライトの最安値は?公式、Amazon、楽天の価格比較

公式サイト Amazon 楽天
通常購入 4,708円
定期コース 1個(10%OFF 4,237円
2個以上(15%OFF 4,001円
5個以上(20%OFF 3,766円

※価格は全て税込です。

ペロリコドッグフードライトは、Amazonや楽天での取扱がなく、公式サイトでのみ購入できます。

公式サイトでの購入では、「通常購入」「定期コース」どちらかを選ぶことができます。

気軽に購入したり、お試ししたりしたい方には、通常購入がおすすめです。

少しでもお得に購入したい方には、最大20%OFFの定期コースがおすすめ。

定期コースは、しばりなしでいつでも解約できます。

\ 最大20%OFF!! /

1日あたりの給与量の目安の注意点

ペロリコドッグフードライトの給与量
適正体重(kg) 1日あたりの給与量(g)
1~2 32~51
2~3 51~66
3~4 66~80
4~5 80~93
5~6 93~106
6~7 106~117
7~8 117~128
8~9 128~139
9~10 139~149
10~12 149~168
12~15 168~195
15~20 195~237
20~25 237~275
25~30 275~310
30~35 310~344
35~40 344~376
40~45 376~407
45~50 407~437

上の表は給与量の目安です。

一般的なドッグフードでは、給与量の目安を決めるのに「成犬時の体重」を使います。

一方、ペロリコドッグフードライトは、給与量の目安を決めるのに「適正体重」を使っていることに注意が必要です。

適正体重がわからない場合は、獣医師に相談すると安心です。

他のフードからペロリコドッグフードライトへの切り替え方

これまで使ってきたドッグフードから、ペロリコドッグフードライトへの切り替えは、10日間かけて行います。

1日目はこれまでのドッグフード9割にペロリコドッグフード1割、
2日目はこれまでのドッグフード8割にペロリコドッグフード2割

と1割ずつ10日間かけて切り替えます。

一気にペロリコドッグフードライトに切り替えると、体調不良などのトラブルにつながります。

そのため、時間をかけ、ゆっくりペロリコドッグフードに切り替えていくことが大切です。

\ 最大20%OFF!! /

愛犬がペロリコドッグフードライトを食べなかった時の対処法

じっくり待つ&口に運んであげる

犬は新しいドッグフードに対して警戒心を持つことがあります。

そのため、最初のうちは器から食べてくれないかもしれません。

トッピングをすると簡単に食べさせることができるかもしれませんが、カロリーオーバーになる可能性があるためNGです。

食べてくれない場合は、床にパラパラと置いてみる、手のひらから与えてみる、一粒ずつ口に運んでみる、といった順に試してみてください。

きっと食べてくれるようになると思います。

砕いてふりかけ状にして与えてみる

この方法は、これまでのドッグフードからペロリコドッグフードライトへの切り替え時に行います。

ドッグフードの切り替え時に食べてくれない場合、ペロリコドッグフードライトを砕いてふりかけ状にし、これまでのドッグフードにかけて与えてみましょう。

食べてくれるようになってきたら、ふりかけの粒を大きくしていくようにしてください。

ふりかけの粒を大きくしても大丈夫そうなら、砕くのはやめてそのまま与えてみましょう。

\ 最大20%OFF!! /

ペロリコドッグフードライトの賞味期限・保存方法

賞味期限

ペロリコドッグフードライトの賞味期限

賞味期限は外国表記になっているため、若干わかりにくいかもしれません。

上の画像の賞味期限は「2022年8月12日」です。

ペロリコドッグフードライトを購入し、手元に届いたのは2021年07月21日でした。

賞味期限・保存方法まとめ

ペロリコドッグフードライトの賞味期限は、購入から1年以上あり、一般的なドッグフードよりも半年程度長くなっています。

そのため、まとめ買いをしても「使い切れない」といったことは起こりにくくなっています。

開封後は、マジックテープ(※)をしっかり閉め、「高温多湿」「直射日光」を避け、常温で保管してください。
※ペロリコドッグフードライトのジップ部分は、マジックテープになっています。

また、開封後は1ヶ月を目安に早めに使い切るようにしましょう。

\ 最大20%OFF!! /

ペロリコドッグフードライトの基本情報

項目 詳細
ドッグフードの種類 ドライフード
対象犬種 全犬種
対象年齢 1歳~
内容量 1.8kg
価格
  • 通常購入:4,708円
  • 定期コース1個(10%OFF):4,237円
  • 定期コース2個以上(15%OFF):4,001円
  • 定期コース5個以上(20%OFF):3,766円
原産国 オランダ
販売者 株式会社レティシアン
\ 最大20%OFF!! /