サーモンとサーモンオイル

犬にサーモンオイルをあたえることで、様々な効果・メリットを得られます。

「炎症を伴う疾患(アレルギー・アトピー・関節炎など)の症状を抑える」
「心臓や腎臓を守る」
「認知症の予防」
「皮膚や毛並みの改善・健康維持」
「がんの成長速度を遅らせる・生存期間を伸ばす」

これらの効果はサーモンオイルに含まれる「オメガ3脂肪酸」によるものです。

炎症を伴う疾患のうち、特にアレルギー性皮膚炎・アトピー性皮膚炎で困っている愛犬・飼い主は多いと思います。

サーモンオイルをサプリメントとして使ったり、サーモンオイルが含まれるドッグフードを使ったりすることで、愛犬の「炎症を伴う痒み」を軽減させることができます。

この記事ではそんなサーモンオイルについて、「メリット」「注意点」「あたえる方法」「おすすめのサーモンオイル」「サーモンオイルが含まれるドッグフード」を紹介します。

サーモンオイルとはどんなもの?

サーモンオイル(オメガ3脂肪酸)のサプリメント

サーモンオイルとは、その名の通り、鮭(サーモン)からとれるオイルのことです。

サーモンオイルはワンちゃんの健康に良いため人気があり、ドッグフードの原材料に使われていたり、サーモンオイルとして販売されていたりします。

サーモンオイルはワンちゃんの健康にとって必要な「必須脂肪酸」である「オメガ3脂肪酸」を豊富に含みます。

オメガ3脂肪酸には「DHA(ドコサヘキサエン酸)」「EPA(エイコサペンタエン酸)」などがあります。

オメガ3脂肪酸は体内で作り出すことができないため、ドッグフードやサーモンオイルなどのサプリメントから摂取する必要があります。

犬にサーモンオイルをあたえるメリット

元気に走るマルチーズ

サーモンオイルを犬にあたえるメリットには、次のものがあります。

炎症を伴う疾患に効果あり

オメガ3脂肪酸は、炎症を伴うさまざまな疾患に効果があるとされています。

アレルギー・アトピーの症状を抑える

アレルギーやアトピーは、白血球が健康な細胞を攻撃してしまうことで起こります。

サーモンオイルに含まれるオメガ3脂肪酸には、白血球の働きを抑える効果があります。

白血球の過剰な働きを抑えることで、アレルギー性皮膚炎やアトピー性皮膚炎の改善効果が期待できます。

関節炎の症状の緩和

関節炎の症状緩和にも、オメガ3脂肪酸は有効だとされています。

実際にオメガ3脂肪酸のおかげで関節炎の症状が改善し、痛み止めの量を減らすことができたという実験結果もあります。

心臓と腎臓にも様々な作用あり

オメガ3脂肪酸には、血液をサラサラにしたり、血管を拡張したりすることで血圧を下げ、心臓や腎臓を守る作用もあります。

心臓病の犬は血中のEPA・DHA濃度が低いという報告もあります。

心臓病の犬に魚油(サーモンオイルなど)を使うことで、症状を緩和することに成功したという実験結果もあります。

認知症の予防

EPA・DHAは、記憶力や集中力を高める作用があります。

また、脳の神経伝達をスムーズにする働きもあるとされています。

これらの働きから、EPA・DHAに犬の認知症の予防効果があるとされています。

皮膚や毛並みの改善

オメガ3脂肪酸には炎症を抑える作用があります。

皮膚の炎症をおさえ状態が良くなれば、皮膚の上に生える被毛の状態もよくなります。

サーモンオイルは、美しい皮膚・被毛の維持にも効果があります。

がんの成長速度と生存期間

オメガ3脂肪酸は、がんの犬にも良い影響をあたえることがわかっています。

具体的には、オメガ3脂肪酸はがんの成長速度が遅くすることがわかっています。

がんの成長速度が遅くなることにより、生存期間が伸びたり、症状の安定期間が伸びたりする効果が期待できます。

犬にサーモンオイルをあたえるときの注意点

退屈そうな柴犬

サーモンオイルは多くのメリットをもつものです。

ですが、犬にあたえる場合、注意すべきこともあります。

「賞味期限」と「保存方法」を守ること!

サーモンオイルは油であるため、酸化しやすいという特徴があります。

酸化したサーモンオイルは、本来のメリットはなくなり、犬の健康を損なうものになってしまいます。

そのため、サーモンオイルを使う上で気をつけたいのが「賞味期限」と「保存方法」です。

「賞味期限が過ぎたものは破棄する」「指定の保存方法を守る」を必ず守るようにしましょう。

摂取しすぎると肥満になる恐れも……

サーモンオイルはその名の通り、「オイル(油)」です。

油分はカロリーが高いため、必要以上に摂取すると肥満になってしまうことがあります。

サーモンオイルをあたえる場合は、給与量を守るようにしましょう。

サーモンオイルを犬にあたえる2つの方法

サーモンオイルが入っているドッグフードとサプリメント

サーモンオイルは、「サプリメント」か「ドッグフード」であたえることができます。

生のサーモンにもオイルは含まれていますが、アニキサスなどの寄生虫により、食中毒を起こしてしまうことがあります。

そのため、生のサーモンを犬にあたえるのはやめておきましょう。

サプリメントであたえる

手軽な方法として、サプリメントで「サーモンオイル」をあたえることができます。

サーモンオイルを使うことで、不足しがちな「オメガ3脂肪酸」を摂取することができます。

ですが、オメガ3脂肪酸は、オメガ6脂肪酸とバランスよく摂取する必要があります。

販売されているサーモンオイルのほとんどは、オメガ3脂肪酸のみの摂取を目的とされています。

そのため、サーモンオイルを使いすぎると、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスが崩れてしまう可能性がでてきます。

サーモンオイルを使うときは、「オメガ3脂肪酸を含まず」「オメガ6脂肪酸を含む」食材を、一緒にあたえるのが理想的です。

オメガ3脂肪酸を含まず、オメガ6脂肪酸を含む食材で代表的なものは、「紅花油」「ひまわり油」「ブドウの種油」「ごま油」「オリーブ油」などです。

おすすめのサーモンオイル

ここではイチオシのサーモンオイルを紹介します。

ワイルドアラスカンサーモンオイル

Amazonの「犬の魚油サプリメント」で1位を獲得しているのが、このワイルドアラスカンサーモンオイルです。

おすすめポイント

  • 獣医推奨のサーモンオイル
  • 人工の香料は不使用
  • 使われているのは自然素材のみ

Amazonでは30件の口コミがあり、そのうち良い口コミ(星5・星4)が68%、普通の口コミ(星3)は26%、悪い口コミ(星2・星1)は5%という結果になっています。

全体の94%が星3以上の評価をしています。

ワイルドアラスカンサーモンオイルは、「食欲不振」「関節のトラブル」「皮膚トラブル(カユミ 炎症 フケ)」「肥満」「血液トラブル」の改善効果が期待できます。

また、「高齢犬の痴呆の予防や症状改善」にも効果が期待できます。

項目 詳細
商品名 ワイルドアラスカンサーモンオイル
口コミ・評価
  • Amazon:4.1
  • 楽天:4.38
内容量
  • 80ml
  • 251ml
価格
  • Amazon(80mL):1,540円
  • Amazon(251ml):3,177円
  • 楽天(80mL):1,309円
  • 楽天(251ml):3,085円
原材料 ‎サーモンオイル(アラスカ産)、天然ビタミンE(d-α-トコフェロール)
栄養成分
(小さじ1杯につき)
オメガ3脂肪酸 30%以上/1395mg、DHA 14%以上/651mg、EPA 12%以上/558mg、オメガ6脂肪酸 3%以上/140mg、AA(アラキドン酸)0.6%30mg
給あた量
  • 11kg未満:1日につき小さじ1/2杯
  • 11kg以上22kg未満:1日につき小さじ1杯
  • 22kg以上34kg未満:1日につき小さじ1杯半
賞味期限 開封前は製造日より1.5年
開封後は冷蔵庫で保存し、なるべく早く使用すること。

いろいろな効能
(2022年2月11日に日本でレビュー済み)

満足度:5.00

心臓病に効果あると友人に勧められて
購入しました。 
もうすぐ4歳になるチワワですが、
心臓は大丈夫なんですが、毛艶や涙やけにも
効果があり、サプリより良さそうです。
カリカリにかけて食べさせています。
サーモンの匂いがあるので、魚嫌いの
犬は食べないかもしれません。

ドッグフードであたえる

おすすめなのはドッグフードであたえる方法です。

犬には「オメガ3脂肪酸」「オメガ6脂肪酸」をバランスよくあたえる必要があります。

「オメガ6脂肪酸」には皮膚の水分が失われるのを防ぎ、皮膚のバリア機能を高める効果があります。

ですが、「オメガ6脂肪酸」の過剰に摂取した場合、皮膚の炎症が起こります。

逆に「オメガ6脂肪酸」が不足した場合、皮膚の水分が失われ健康的な皮膚や被毛を維持できなくなります。

そのため、「オメガ3脂肪酸」「オメガ6脂肪酸」は、バランスよくとることが重要になってきます。

ドッグフードの場合、最適な「オメガ3脂肪酸」「オメガ6脂肪酸」の比率に調節されているため、給与量を飼い主が気をつける必要はありません。

原材料に「サーモンオイル」と書かれているドッグフードを使うだけで、「オメガ3脂肪酸」が持つ多くの効果を得ることができます。

サーモンオイルが含まれているおすすめのドッグフード

  1. エッセンシャルドッグフード

    アレルギーで困っているワンちゃんにはエッセンシャルドッグフードがおすすめ!
    (全犬種・成犬用(1歳~))

    エッセンシャルドッグフードとトイプードル

    エッセンシャルドッグフードの情報

    項目 詳細
    価格
    • 通常購入:4,708円
    • 定期コース1個:4,237円10%OFF
    • 定期コース2個以上:4,001円15%OFF
    • 定期コース5個以上:3,766円20%OFF
    内容量 1.8kg
    対応犬種 全犬種
    対象年齢 成犬(1歳~)
    原産国 イギリス
    100gあたりの価格 209円(定期コース5個以上・20%OFFの場合)~262円(通常価格の場合)
    1日あたりの食費の目安(※1) 105円(定期コース5個以上・20%OFFの場合)〜131円(通常購入の場合)

    ※価格は全て税込です。
    ※1.「3kg・成犬」にあたえる場合。

    エッセンシャルドッグフードの原材料を見る

    原材料

    生サーモン・トラウト、サツマイモ、乾燥ニシン、エンドウ豆、乾燥サーモン、卵、生ニシン・白身魚、サーモンオイル、亜麻仁、アルファルファ、サーモンスープ、ジャガイモ、エンドウ豆繊維、ビタミン類(A、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、グルコサミン、コンドロイチン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、クランベリー、アサイー、ブルーベリー、マルベリー、リンゴ、トマト、オレンジ、梨、ニンジン、ホウレンソウ、カリフラワー、海藻、マリーゴールド、朝鮮ニンジン、緑茶、ショウガ

    エッセンシャルドッグフードの成分を見る

    成分 成分値
    エネルギー
    (100gあたり)
    約358Kcal
    粗タンパク質 30.0%
    脂質 16.0%
    粗繊維 3.5%
    粗灰分 8.5%
    水分 8.5%
    オメガ6脂肪酸 1.0%
    オメガ3脂肪酸 4.0%

    エッセンシャルドッグフードのおすすめポイント

    エッセンシャルドッグフードは、アレルギー対策にイチオシのドッグフードです。

    エッセンシャルドッグフードのおすすめポイント

    • オメガ3脂肪酸を「4.0%」、オメガ6脂肪酸を「1.0%」含む
    • アレルギーの原因になりやすい「鶏」「豚」「牛」「穀物(グレイン)」「トウモロコシ」「大豆」「乳製品」を使っていない
    • 「サーモン」「トラウト」「ニシン」「白身魚」が原材料の77%を占める
    • サーモンオイルが占める割合が多い
      →原材料では10番目(全37種中)に多い
    • 人工の添加物は不使用

    エッセンシャルドッグフードにはサーモンオイルが豊富に含まれているため、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸をバランスよく摂取することができます。

    他にも、エッセンシャルドッグフードには、 オメガ3脂肪酸を多く含む「サーモン」「トラウト」「ニシン」「白身魚」が使われています。

    オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸の働きから、「皮膚・被毛の健康維持」「関節・足腰の健康維持」「炎症性疾患の予防と改善の効果」「アレルギー症状の軽減(免疫力の強化)」が期待できます。

    注意点としては「ポテト」「卵」が使われているため、「ポテトアレルギー」「卵アレルギー」の犬にあたえることができません。

    また、成犬用のドッグフードとなっているため、1歳未満の子犬にあたえることができません。

    アレルギーがだいぶ出なくなりました

    満足度:5.00

    なみだやけ・体や顔まわり・耳をかなり痒がっていましたが、こちらに切り替えてからはだいぶ改善されました。多少痒がってはいますが、おそらくハウスダストなどの別の原因もありえます。
    アレルギーが出ている子は1度是非試してみるのをおすすめします。

    \  最大20%OFF!  /
  2. モグワン

    サーモンオイル配合のドッグフードなら「累計販売数は200万個突破!」のモグワンがおすすめ!
    (全犬種・オールステージ対応)

    モグワン

    モグワンの情報

    項目 詳細
    価格
    • 4,356円
      (通常価格)
    • 3,920円
      (定期コース1個、10%OFFの場合)
    • 3,702円
      (定期コース2個以上、15%OFFの場合)
    • 3,484円
      (定期コース6個以上、20%OFFの場合)
    内容量 1.8kg
    対応犬種 全犬種
    対象年齢 オールステージ
    原産国 イギリス
    100gあたりの価格 194円(定期コース・20%OFFの場合)〜242円(通常価格の場合)
    1日あたりの食費の目安(※1) 107円(定期コース・20%OFFの場合)〜133円(通常価格の場合)

    ※価格は全て税込です。
    ※1.「3kg・成犬」にあたえる場合。

    モグワンの原材料を見る

    原材料

    チキン&サーモン56%(チキン生肉21%、生サーモン12%、乾燥チキン12%、乾燥サーモン7%、チキングレイビー2%、サーモンオイル2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌

    モグワンの成分を見る

    成分 成分値
    粗タンパク質 27%以上
    脂質 10%以上
    粗繊維 4.75%以下
    粗灰分 9%以下
    水分 9%以下
    NFE 39%
    オメガ3脂肪酸 1.18%
    オメガ6脂肪酸 1.63%
    リン 1.06%
    カルシウム 1.40%
    (100gあたり) 363kcal

    モグワンのおすすめポイント

    モグワンはもともと愛犬家の中で有名なドッグフードでしたが、現在(※)はCMなどでさらに知名度は高まっています。
    ※2022年7月13日時点

    モグワンのおすすめポイント

    • オメガ3脂肪酸を「1.18%」、オメガ6脂肪酸を「1.63%」含む
    • 「累計販売数は200万個突破!」の大人気ドッグフード(※1)
    • ユーザーアンケートでは、90.5%が食いつきが良い、95.2%が継続したいと回答(※2)
    • グレインフリー(穀物不使用)
    • ヒューマングレード(人間が食べても問題のない品質)
    • サーモンオイルが占める割合は全体の2%
    • 着色料・香料、不使用

    ※1.2016年8月~2021年2月
    ※2.ユーザー796名に対するアンケート。2020年8月~9月株式会社レティシアン調べ。

    モグワンは「チキン」と「サーモン」を主原料としており、その割合は全体の56%を占めます。

    そのうち、サーモンの割合は「生サーモン12%」「乾燥サーモン7%」「サーモンオイル2%」となっています。

    サーモンやサーモンオイルを豊富に含むため、食事をすることでオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸をバランスよく摂取することができます。

    モグワンを食べ続ければ、「炎症性の疾患の改善と予防」「認知症の予防」「健康的な皮膚や毛並みの改善・維持」などの効果を得ることが期待できます。

    モグワンは原材料にこだわりをもって作られており、人間が食べても安全な品質になっています。

    サーモンオイルのサプリを自分であたえるよりも、サーモンオイルが入っているドッグフードを使うほうが、栄養バランスが崩れにくくなります。

    モグワンは全犬種、子犬(4ヶ月~)・成犬・シニア犬(7歳~)に使えるドッグフードです。

    食い付き良いです!!!

    満足度:5.00

    かなり好き嫌いの多い子で以前はセレクトのラムをあげていました。ラムに変えてから口臭が気になるようになったのでフードを変えてみようと探したところ、モグワンを見つけました。届いてからすぐあげてみると、おやつを見るように目がキラキラして食い付きがとても良いです。夜ご飯に前のフードと混ぜてあげたのですが綺麗にモグワンだけを食べていました。ただ数日経つと食べなくなる、というレビューも見かけるので様子見です。袋の閉じるところは空気が漏れるので真空タッパなどに移した方が新鮮さを保てると思います。

    \ 最大20%OFF!! /
  3. カナガン

    サーモンオイルと良質な原材料なら「平飼いチキン」のカナガンがおすすめ!
    (全犬種・オールステージ対応)

    カナガンとトイプードル

    カナガンの情報

    項目 詳細
    価格
    • 通常価格:4,708円
    • 定期コース1個・10%OFF4,237円
    • 定期コース2個以上・15%OFF4,001円
    • 定期コース5個以上・20%OFF3,766円
    内容量 2kg
    対応犬種 全犬種
    対象年齢 オールステージ
    原産国 イギリス
    100gあたりの価格 188円(定期コース5個以上・20%OFFの場合)〜235円(通常価格の場合)
    1日あたりの食費の目安(※1) 90円(定期コース5個以上・20%OFFの場合)〜113円(通常価格の場合)

    ※価格は全て税込です。
    ※1.「3kg・成犬」にあたえる場合。

    カナガンの原材料を見る

    原材料

    チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)

    カナガンの成分を見る

    成分 成分値
    タンパク質 29%以上
    脂質 15%以上
    粗繊維 5.25%以下
    灰分 11.25%以下
    水分 9%以下
    オメガ6脂肪酸 2.8%
    オメガ3脂肪酸 0.9%
    カルシウム 1.86%
    リン 1.42%
    エネルギー
    (100gあたり)
    376Kcal

    カナガンのおすすめポイント

    カナガンはモグワンと同じ「株式会社レティシアン」が販売する、口コミ評価の高いドッグフードです。

    カナガンのおすすめポイント

    • オメガ3脂肪酸を「0.9%」、オメガ6脂肪酸を「2.8%」含む
    • グレインフリー(穀物不使用)で、穀物アレルギーの心配がない
    • 添加物不使用で安心・安全
    • 人間も食べられる品質の食材を使用している
    • サーモンオイルが占める割合は、全体の1.2%
    • 放し飼いをされたチキンが主原料

    カナガンは、サーモンオイルが原材料の中で11番目(全37種類の原材料中)に多く配合されています。

    そのサーモンオイルが全体に占める割合は、「1.2%」と豊富に含まれていることがわかります。

    カナガンはサーモンではなく、チキンが主原料ですが、そのチキンにこだわりがあります。

    具体的には、「ケージ飼い」のチキンは使わず、「平飼い」のチキンのみを使っています。

    平飼いのチキンは本能のままにのびのびと健康的に育つため、ケージ飼いで使うことのある「抗生物質」などの薬が不要です。

    サーモンオイルはもちろん、愛犬に安全なドッグフードを食べさせたい方に、カナガンはおすすめです。

    我が家の犬には、大好評。

    満足度:5.00

    6歳のミニチュアシュナウザー用に購入。
    これまで試した数種類の餌の中では、一番喜んで食べている印象で、あっという間に食べ終わります。
    個体によって、合う合わないが有ると思いますが、少なくとも我が家では大好評でした。

    \ 最大20%OFF!! /
  4. カナガンデンタルドッグフード

    「サーモンオイル」+「デンタルケア」ならカナガンデンタルドッグフードがおすすめ!
    (全犬種・オールステージ対応)

    カナガンデンタルドッグフードとトイプードル

    カナガンデンタルドッグフードの情報

    項目 詳細
    価格
    • 通常購入:5,456円
    • 定期コース1個:4,910円
    • 定期コース2個:4,637円
    • 定期コース5個:4,364円
    内容量 2kg
    対応犬種 全犬種
    対象年齢 オールステージ
    原産国 イギリス
    100gあたりの価格 218円(定期コース5個の場合)〜273円(通常価格の場合)
    1日あたりの食費の目安(※1) 196円(定期コース5個の場合)〜246円(通常価格の場合)

    ※価格は全て税込です。
    ※1.「3kg・成犬」にあたえる場合。

    カナガンデンタルドッグフードの原材料を見る

    原材料

    骨抜き七面鳥生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、チキンオイル3.1%、アルファルファ、乾燥卵3.1%、エンドウ豆タンパク、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(Ⅱ)五水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、D、E)、プロデン・プラークオフ®2500mg/kg、グルコサミン1000mg/kg、メチルスルフォニルメタン(MSM)1000mg/kg、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン700mg/kg、セイヨウハッカ、パセリ、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、カモミール、マリーゴールド、クランベリー、アニスの実、コロハ

    カナガンデンタルドッグフードの成分を見る

    成分 成分値
    粗タンパク質 33.00%
    脂質 17.00%
    粗繊維 4.00%
    粗灰分 9.50%
    水分 8.00%
    オメガ6脂肪酸 3.00%
    オメガ3脂肪酸 0.90%
    カルシウム 1.70%
    リン 1.30%
    エネルギー
    (100gあたり)
    約375kcal

    カナガンデンタルドッグフードのおすすめポイント

    カナガンデンタルドッグフードは、2019年秋に発売された「デンタルケア効果(歯垢・歯石の沈着防止、など)」が期待できるドッグフードです。

    おすすめポイント

    • オメガ3脂肪酸を「0.90%」、オメガ6脂肪酸を「3.00%」含む
    • 特許成分「プロデン・プラークオフ®」により、デンタルケア効果(歯垢・歯石の沈着を防ぐ、など)が期待できる
    • 口コミ評価の高い「カナガン」のラインナップの一つで、品質が高く安心・安全
    • 獣医師評価製品「獣医師の95%が推奨」(※1)
    • 犬が消化を苦手とする穀物を含んでいない、穀物アレルギーの心配がない
    • 人間が食べられる品質の原材料を使用
    • 香料・着色料などを使用しない「無添加」のドッグフード
    • メインのタンパク源に「平飼い」のターキーを使用

    ※1.2021年10月ベッツアイ調べ

    カナガンデンタルドッグフードには、サーモンオイルが1.2%配合されています。

    そのため、「炎症性の疾患の改善と予防」「認知症の予防」「健康的な皮膚や毛並みの改善・維持」などの効果が期待できます。

    デンタルケアについて、歯垢・歯石の沈着が進むと歯茎が腫れ、出血を起こすことがあります。

    ですが、サーモンオイルに含まれる「オメガ3脂肪酸」により、歯茎の腫れを和らげる効果が期待できます。

    日本では「3歳以上の犬の約80%が歯周病にかかっている」と言われています。

    そのため、デンタルケアについてしっかり考えてあげることが重要になります。

    カナガンデンタルドッグフードなら、デンタルケアをしつつ、サーモンオイルの良い効果を得ることができます。

    価格は通常のカナガンより高くはありますが、「カナガンの品質+デンタルケア効果」なため、仕方のない部分だと思います。

    優良品だと思う。ただし、価格は高め。歯石プラーク効果については未だわからない。

    \ 最大20%OFF!! /

まとめ

飼い主に抱きしめられる犬

この記事ではサーモンオイルについて詳しく見てきました。

重要なポイントをまとめます。

まとめ

  • サーモンオイルには必須脂肪酸の「オメガ3脂肪酸」が多く含まれる
    →体内で作り出せないため、食事で摂取する必要あり。不足しがちな栄養素。
  • 「炎症を伴う疾患(アレルギー・アトピー・関節炎など)の改善・予防」効果が期待できる
  • 「心臓や腎臓を守る作用」「認知症の予防」「皮膚や毛並みの改善」効果が期待できる
  • サーモンオイルは「サプリメント」または「ドッグフード」であたえる
  • ドッグフードであたえるほうが手間がかからず、栄養バランスが崩れるおそれがない

サーモンオイルを含むドッグフードで、おすすめなのは次の4つです。

※.リンククリック・タップでドッグフードの情報にスクロールします。

それぞれ特徴のあるドッグフードです。

興味のあるものがあったら、ぜひ、試してみてくださいね!

>> おすすめのドッグフードをもう一度見る
リンククリック・タップで上部にスクロールします。