テイストオブザワイルドとトイプードル

テイストオブザワイルドは、次の特徴をもったドッグフードです。

テイストオブザワイルドの特徴

  • 全6種類のラインナップあり、「全犬種」「子犬・成犬・シニア犬」に対応
  • 日本での口コミは50件程度、世界の口コミは4000件以上(※)
  • 良い口コミ(星5・星4)の割合は全体の94%以上(※)
  • 全ラインナップ「グレインフリー(穀物不使用)」
  • コスパに優れ、1日あたりの食費は42円から(※1)

※.楽天・Amazon(2022年7月17日時点)のレビュー数
※1.「3kgの成犬」にあたえる場合。

他にもアレルギーを起こしやすい「牛肉」「小麦」「とうもろこし」「大豆」「乳製品」を原材料に使っていません。

この記事では、上記のような特徴を持ったテイストオブザワイルドについて、「良い口コミ・悪い口コミ」「レビュー(画像・動画付き)」「メリット・デメリット」「原材料・成分」「最安値で購入する方法」「全ラインナップの特徴」を紹介します。

項目 詳細
商品ランク Bランク
(S~Fランク中)
安全性 3.00
原材料 3.00
栄養バランス 5.00
カロリー 5.00
コストパフォーマンス 3.50
目的 総合栄養食
内容量
  • 2.27kg
  • 12.7kg
価格
  • 2.27kg3,480円
  • 12.7kg10,480円
100gあたりの価格 83円12.7kgの場合)~153円2.27kgの場合)~153円2.27kgの場合)
1日あたりの食費の目安(※1) 42円12.7kgの場合)~77円2.27kgの場合)
タイプ ドライフード
対応犬種 全犬種
対応年齢 オールステージ
原産国 アメリカ

※価格は全て税込みです。
※価格はAmazon(2022年7月17日時点)のものです。
※1.「3kgの成犬」にあたえる場合。

テイストオブザワイルドについて、当サイトではBランクとしました。

まず、安全性と原材料については、厳しく見て星3つとしました。

理由は「オーシャンフィッシュミール」「サーモンミール」「塩」を原材料に含んでいるためです。

「○○ミール」とは、肉や魚などを加熱し粉状にしたものですが、製造の過程で副産物(内蔵・血液・鱗など)が含まれる場合もあります。

また、原材料に塩を直接つかっていますが、魚などに含まれる塩分で調整できなかったのか、という部分に疑問が残ります。

栄養バランスは「AFFCO(全米飼料検査官協会)」の基準を満たしており、水とテイストオブザワイルドさえあれば、健康に生きていくことができます。

カロリーについても同様にAFFCOの基準を満たしています。

そのため、栄養バランスとカロリーについては、星5としました。

コストパフォーマンスについては、価格はかなり安いものの、「安全性」と「原材料」に引きづられ星3.5となっています。

テイストオブザワイルドの口コミ・評判

下の画像は、テイストオブザワイルド・パシフィックストリームの楽天でのレビュー結果です。

テイストオブザワイルド・パシフィックストリーム・楽天レビュー2022年月20日

口コミは57件寄せられており、良い口コミ(星5・星4)が54件悪い口コミ(星3・星2・星1)は3件となっています。

口コミの件数が少ないことから、日本ではマイナーなドッグフードとなります。

ですが、良い口コミが占める割合は95%となっており、ユーザーの満足度が高いドッグフードとなっています。

一方、Amazonのレビューは、下の画像のように4861件のレビューがあり、評価も星4.8となっています。

テイストオブザワイルド・パシフィックストリーム・Amazonレビュー2022年月20日

Amazonは日本だけでなく世界中の口コミも紹介しているため、楽天よりも口コミの件数が圧倒的に多くなっています。

ですが、良い口コミ(星5・星4)は全体の94%(楽天は95%)を占めており、口コミの傾向としては楽天と同じです。

ここからは、どのような口コミが寄せられているのか、良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介します。

良い口コミ(星5・星4の口コミ)

ジャーマンシェパード♂6歳に

満足度:5.00

初めて購入。
シェパのオスならでは(?)のお腹ゆるくなることが多い子です。
アレルゲンカットを与えていますが、半々で混ぜてあげてみました。
最初は便が少し緩めになりましたが、何日がで戻り、以前よりいいうんちに!
ただ、量が少し増えたように思います。
フードの匂いも気にならないし、食いつきもいいし、
このまま続けてみたいです。

とてもいいフード!だけど値上げ~

満足度:4.00

うちのバセンジー(もうすぐ9歳)にはとてもあっているようです。
このフードにしてから、朝方吐くこともなく、うんちも体調も安定。
フードアレルギーもでていません。毛ツヤもいい。前にアレルギーのためにニュートロのラム&ライスは食いつきがとても悪くて苦労しました。
でも少し値上げ・・・うーんつらい。。。でも多分これで続けます。

食いつきはOK

満足度:4.00

フードジプシーです。
使用していたフードがあまりに毎回吐くのでこちらのフードに変更しました。
今のところ吐くことはないです。
今までの中で1番硬いらしく、よーくかんでます。早食いの子にはいいかも。
追って追記します。
~追記~
なかなかいいです☆便の感じもいいし、皮膚も赤みがあったところがなくなってきたような感じです。うちの子たちには合っているみたい。
涙やけが出ていた子も、こころなしか涙の量が少ない気がします。続けてみます。

久々に食いつき抜群!

満足度:5.00

アレルギーが一年ほど前にすごくなり膿皮症までいき、ずっとラム&ライス系にしていましたが、どうにも食い付きが悪くなって午前中は食べないストライキ!
こちらを混ぜてあげてみたら久々にもうすごい食いつきです!
食欲がUPしてしまったみたいで、ちょっと太り気味…アレルギーもとくに出なくてよかったですが、様子見てまた同じ銘柄の違うバージョンも試してみるかも。うんちは柔らかめになりました。匂いは特に変わりないかな。。。
パケージの絵が笑えますよね。

続けます♪

満足度:5.00

アレルギー対策でお世話になってます。食いつきもよく、うんちの具合も良好です。大袋の入荷を引き続き待ってます。

ここ何年かリピ

満足度:4.00

アレルギーが出づらい、吐くこともなく、うんちも良好。

悪い口コミ(星3・星2・星1の口コミ)

臭いもキツくなかった

満足度:3.00

もう少し臭いなどがあるのかな?と
思っていましたがそんなにキツくなく
粒も中粒でした
問題なく食べ、糞も健康でしたが
他との違いはあまり感じなかったです

穀物不使用に魅かれて。

満足度:3.00

ヨーキーを2匹飼っています。
商品説明に粒の大きさが載っていなかったので、かなり不安を感じながらも穀物不使用なのに値段が安いという点に魅かれて購入しました。
粒の大きさは約12mmですが、平べったいのでうちの子でも問題無く食べれるサイズでした。
臭いがキツイのかと思ってましたが全然です。
元々2匹とも餌に対する食い付きが悪く、新しい餌にして飛びついてくれればと思っていたのですが、やはり駄目でした。
食欲があまり無いようなので、この餌がどうかって判断は難しいです。
前からの餌に混ぜていますが、選んで食べたり、食べなかったりはしていないです。
まだ少量しか食べていませんが、体調等に変化は有りません。

鮮度が怪しいときがある

満足度:2.00

さほど気にならないときと、封を切ったときに、なんだか臭い匂いがするときがあります。
ショップが悪いのか、途中の運送が悪いのか、フード自体がその程度の品質なのか分かりませんが、アカナを基本であげており、ローテーションのひとつとして選んでいるので、比べるとやはり品質はかなり落ちるような気がします。
また、時々フードにゴミが混入しているときがあります。

口コミまとめ

良い口コミまとめ

良い口コミでは、次のものが目立ちました。

「食いつきがいい」
「便の調子が安定している」
「吐くことがなくなった」
「アレルギーの症状が出なくなった」
「アレルギー対策に使っている」

テイストオブザワイルドは、全部で6種類のラインナップがありますが、全てグレインフリー(穀物不使用)にこだわって作られています。

ワンちゃんは人間に比べ、穀物の消化が苦手です。

そのため、消化不良を起こしやすく、「便のゆるみ」「下痢」「嘔吐」の症状が出ることがあります。

また、穀物はワンちゃんのアレルギーの原因になりやすい点にも注意が必要です。

口コミの「便の調子が安定している」「吐くことがなくなった」「アレルギーの症状が出なくなった」というのは、テイストオブザワイルドが穀物を使っていないためだと思われます。

便の調子が悪かったり、アレルギーに悩まされたりしている場合、穀物が原因となっている可能性があります。

テイストオブザワイルドは、「穀物アレルギー」「便の調子が安定しない」ワンちゃんに特におすすめです。

悪い口コミまとめ

悪い口コミは全体の約5%にあたる、3件(星3が2件、星2が1件、星1は0件)のみでした。

悪い口コミでは、次のものが見られました。

「問題なく食べたが、他のドッグフードとの違いがわからなかった」
「食欲の改善用に試してみたが、改善しなかった」
「鮮度が怪しいときがある」

ドッグフードとワンちゃんには相性があるので、食べてくれないものは諦めるしかないかもしれません。

口コミのワンちゃんは、もともと食が細いようなので、余計に食べてくれないのだと思います。

ですが、テイストオブザワイルドは全6種類のラインナップがあるので、他の種類を試してみるのもアリかもしれません。

最後の「鮮度が怪しいときがある」との口コミですが、日本での販売者である「株式会社トムキャット」に相談することができます。

万が一不具合があった場合、無理して使わずに販売者に連絡しましょう。

せっかくいいドッグフードなのに、ワンちゃんの健康に悪影響が出てしまっては意味がありません。

商品に問題がある場合は販売者に連絡し、原因の調査をしてもらいつつ、代替品を送ってもらうようにしましょう。

テイストオブザワイルドの外観をレビュー

当サイトでは、実際に「テイストオブザワイルド・パシフィックストリーム・成犬用」の2.27kgを購入し、愛犬と一緒に試してみました。

ここでは、その様子をレビューしたいと思います。

テイストオブザワイルドパッケージ正面
テイストオブザワイルドパッケージ正面

パッケージ前面は「アメリカ産」な感じがするデザインになっています。

テイストオブザワイルドパッケージ背面
テイストオブザワイルドパッケージ背面

パッケージ背面ではドッグフードの説明が英語で書かれています。

テイストオブザワイルドの日本向けのシール

パッケージの真ん中あたりに「原材料」「成分」「給与量」「販売会社」の情報が日本語で書かれたシールが貼ってあります。

このシールを見れば、給与量を確認したり、製品に問題があった場合の問い合わせ先がわかったりします。

テイストオブザワイルドを手にとった様子
テイストオブザワイルドを手にとった様子

少し粉っぽい感じと脂っぽい感じがします。

ですが、平均的なドッグフードと同じぐらいというところです。

テイストオブザワイルドを横から見た様子
テイストオブザワイルドを横から見た様子

パッケージを倒して横からの画像を撮ってみました。

2.27kgと大容量でありながら、ジッパーが付いていません。

パッケージを閉じるときは、クリップなどでとめる必要がありそうです。

また、フードストッカーに移して使うという方法も良さそうです。

テイストオブザワイルドを器に入れた様子
テイストオブザワイルドを器に入れた様子

一粒一粒が大きめなため、少量しか入っていないように見えますが、これで50gあります。

あとでグミに食べてもらいます。

テイストオブザワイルドのサイズ
テイストオブザワイルドのサイズ

粒は直径1.5cmの円形をしています。

また厚さは0.4cm程度あります。

超小型犬や小さめの小型犬の場合、粒が大きすぎるため、ふやかしてあたえる必要があるかもしれません。

小型犬のグミ(体重6kg)の場合は、ふやかさずにテイストオブザワイルドをそのまま食べることができました。

愛犬グミにお試ししてもらいました!

愛犬グミに1食分を実食してもらいました。

恐る恐る近づきながらも、すぐに食べ始めてくれました。

粒が大きめですが、「バリバリ」「ガリガリ」としっかり噛み砕いて食べています。

グミはテイストオブザワイルドを気に入ったのか、ノンストップで完食しました。

テイストオブザワイルドのメリット・デメリット

ここではテイストオブザワイルドのメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。

メリット

メリット

  • グレインフリー(穀物不使用)
  • 全6種類のライナップから最適なものを選べる
  • 6種類それぞれに「2.27kg」「12.7kg」(両方・どちらか一方の場合あり)のパッケージが用意されている
  • コストパフォーマンスが高い
  • 栄養バランスが良い
  • 公式サイト・Amazon・楽天で購入できる
  • 人工の添加物を使っていない
  • アレルギーになりやすい「牛肉」「小麦」「とうもろこし」「大豆」「乳製品」などを使っていない
  • 主原料が「サーモン」となっている

デメリット

デメリット

  • 小型犬に特化したラインナップがない
  • 2.27kg」「12.7kg」のパッケージしかない
  • 「初回割引」「定期割引」などがない
  • 実店舗では販売されていない
  • 賞味期限が短いものが届く場合がある
  • 「オーシャンフィッシュミール」「サーモンミール」「塩」が原材料に含まれる

メリット・デメリットまとめ

メリットまとめ

テイストオブザワイルドには6種類のライナップがあり、すべて「グレインフリー(穀物不使用)」なドッグフードになっています。

犬は穀物の消化が苦手で食べると消化不良を起こし、「便の緩み」「下痢」「嘔吐」を起こすことがあります。

また、穀物はワンちゃんがアレルギーを起こしやすい食物でもあります。

穀物以外にも「牛肉」「小麦」「とうもろこし」「大豆」「乳製品」など、アレルギーの原因になりやすい食品を使っていないところもポイントです。

アレルギーで悩んでいるワンちゃんにとっては、救世主的なドッグフードだと言えるかもしれません。

また、栄養バランスも良く「AFFCO(全米飼料検査官協会)」が定める栄養基準をクリアしている「総合栄養食」となっています。

総合栄養食は「水とそのドッグフードがあれば健康的に生きていける」と定義されます。

グレインフリーでアレルギー対策もでき、栄養バランスまで気を配られているため、価格が心配になるかもしれません。

現在(※)CMで有名なプレミアムフードの「モグワン」と価格について比較すると、次のようになります。
※2022年7月17日時点。

ドッグフード 100gあたりの価格 1日あたりの食費
(※1)
テイストオブザワイルド 83円153円 42円77円
モグワン 194円242円 107円133円

※価格は全て税込みです。
※価格はAmazon(2022年7月17日時点)のものです。
※1.「3kgの成犬」にあたえる場合。

モグワンは「人工の添加物の不使用」「グレインフリー(穀物不使用)」「ヒューマングレード(人間が食べても問題のない品質)」といった特徴をもつドッグフードです。

品質を追求することで、高い口コミ評価を獲得しています。

ですが、テイストオブザワイルドは100gの価格ではモグワンの「半額」程度、1日あたりの食費では「2分の1」となっています。

モグワンは「超小型犬・小型犬」に向いており、テイストオブザワイルドはコスパが重要になってくる「中型犬・大型犬」に向いているといえます。

モグワンについては、下の記事に詳しくまとめてあります。

デメリットまとめ

まず、テイストオブザワイルドには、小型犬に特化したラインナップがないところがデメリットとなります。

また、粒が大きめなため、3kg以下の超小型犬だとふやかしてあげる必要がありそうです。

5kg以上の小型犬ならふやかさなくても食べられますが、大きめの粒が嫌いなワンちゃんには向いていません。

また、内容量も「2.27kg」「12.7kg」と比較的、多めになっています。

テイストオブザワイルドに限らずどのドッグフードもそうですが、開封後は1ヶ月以内に使い切る必要があります。

そのため、1ヶ月で使い切ることができるか、よく検討して購入する必要があります。

その一方で、コスパが高いため「中型犬」「大型犬」「多頭飼い」のワンちゃんにおすすめできます。

賞味期限については、「9〜12ヶ月」あれば十分ですが、私の元に届いた商品は賞味期限が「6ヶ月」と短めのものでした。

賞味期限が短めなものが届く可能性があるため、ストック用に大量購入するのはやめたほうがいいかもしれません。

一番のデメリットは、「オーシャンフィッシュミール」「サーモンミール」「塩」が原材料に含まれるところです。

「◯◯ミール」とは、原材料を加熱し粉末状にしたものを指します。

ミールには人間が食べないような副産物(骨・内臓・鱗など)が含まれることがあります。

「塩」については、直接、添加し塩分量を増やすのではなく、魚など塩分を含んだ素材で調整した方がより自然なドッグフードになったと思います。

テイストオブザワイルドの原材料・成分についての評価

テイストオブザワイルドの原材料の評価

テイストオブザワイルドの原材料

原材料

サーモン、オーシャンフィッシュミール、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、キャノーラ油、レンズ豆、サーモンミール、スモークサーモン、ポテトファイバー、天然香料、、塩化コリン、タウリン、乾燥チコリー根、トマト、ブルーバリー、ラズベリー、ユッカシジゲラエキス、乾燥乳酸桿菌属プランタラム発酵物、乾燥枯草菌発酵物、ラクトバチルス・アシドフィルス発酵物、乾燥エンテロコッカスフェシウム発酵物、乾燥ビフィドバクテリウムアニマリス発酵物、ビタミンE、鉄タンパク質化合物、亜鉛タンパク質化合物、銅タンパク質化合物、硫酸鉄(II)、硫酸亜鉛、硫酸銅、沃化カリウム、チアミン硝酸塩、マンガンタンパク質化合物、マンガン酸化物、アスコルビン酸、ビタミンA、ビオチン、ナイアシン、カルシウムパントテン酸塩、硫酸マンガン、ナトリウム亜セレン酸塩、塩酸ピリドキシン、ビタミンB12、リボブラビン、ビタミンD、葉酸

注意が必要な原材料

当サイトでは、テイストオブザワイルドの原材料を一つずつチェックしました。

その結果、3つの原材料「オーシャンフィッシュミール」「サーモンミール」「塩」について注意が必要なことがわかりました。

一般的に「◯◯ミール」とは、肉や魚などに熱を加え、粉状にしたものを指します。

ミールについては「人間が食べないような副産物を含む場合がある」「どの状態の動物をミールにしたものかわからない」という問題があります。

例えば、「オーシャンフィッシュミール」「サーモンミール」の場合、人間の食べない「内臓」「鱗」などが含まれている可能性があります。

また、ミールにする魚の鮮度も悪い場合があります。

さらに「塩」について、テイストオブザワイルドでは、直接、添加して塩分量を調整しています。

塩はワンちゃんが生きていくために必要不可欠なものです。

しかし、「塩」そのものを摂取するより、魚や野菜などに含まれる塩分を摂取する方が安心ですし、健康的です。

テイストオブザワイルドはグレインフリー

テイストオブザワイルドは、全6種類、販売されていますが、全て穀物を使わない「グレインフリー」になっています。

穀物は肉や魚よりも安価なため、品質の良くないドッグフードでは主原料として使われることがあります。

ですが、ワンちゃんは穀物の消化が人間より苦手。

ワンちゃんによっては、穀物で消化不良を起こし、「便の緩み」「下痢」「嘔吐」などの症状が出ることもあります。

また、小麦をはじめとする穀物は、ワンちゃんのアレルギーの原因になりやすいものです。

実際に穀物アレルギーで困っているワンちゃんは多くいます。

テイストオブザワイルドでは、穀物アレルギーの心配をする必要はなく、これは大きなメリットになります。

アレルギーに困っているワンちゃんは、テイストオブザワイルドに切り替えることでアレルギーの症状が出なくなることがあります。

テイストオブザワイルドの成分の評価

テイストオブザワイルドの成分は下の画像・表の通りです。

テイストオブザワイルドの成分
成分 成分値
粗蛋白質 25%以上
粗脂肪 15%以上
粗繊維 3%以下
水分 10%以下
亜鉛 150mg/kg以上
セレン 0.35mg/kg以上
ビタミンE 150IU/kg以上
タウリン 0.12%以上
オメガ6脂肪酸 2.4%以上
オメガ3脂肪酸 0.3%以上
総微生物 8000万CFU/kg以上
カロリー
100gあたり)
360kcal

AFFCOの基準を満たした「総合栄養食」

テイストオブザワイルドは、「AFFCO(全米飼料検査官協会)」の栄養基準をクリアした「総合栄養食」として日本で販売されています。

日本ではどのようなドッグフードも「総合栄養食」として販売していいわけではなく、一定の栄養バランスをクリアしたもののみ「総合栄養食」として販売していいことになっています。

総合栄養食は「そのドッグフードと水があれば、健康に生きていける」と定義されます。

AFFCOの基準を満たした「総合栄養食」であるテイストオブザワイルドは、パーフェクトな栄養バランスとなっているため、安心して使い続けることができます。

テイストオブザワイルドの最安値は?公式・Amazon・楽天の価格比較

テイストオブザワイルドについて、公式サイト・Amazon・楽天の価格を行いました。

購入方法 公式 Amazon 楽天
通常購入
  • 2.27kg2,280円
  • 12.7kg8,480円
  • 2.27kg3,480円
  • 12.7kg10,480円
  • 2.27kg2,980円
  • 12.7kg9,480円
定期コース
送料 全国一律750円
(沖縄・一部離島を除く)
  • 410円450円
  • 2,000円以上で
    送料無料
  • プライム会員は
    送料無料
送料無料

※価格は全て税込みです。
※価格は2022年7月17日時点のものです。

送料を含めて考えると、最も安いのは楽天で、続いて公式サイト、Amazonの順になりました。

楽天での販売は「トムキャット楽天市場店」というところが行っていますが、これは公式サイトを運営している「株式会社トムキャット」と同じです。

そのため、楽天と公式サイトでは、同じレベルのカスタマーサポートを受けられます。

Amazonでは、楽天・公式サイトと違った業者が販売を行っています。

テイストオブザワイルドの1日あたりの給与量とドッグフードの切り替え方

1日あたりの給与量

「テイストオブザワイルド・パシフィックストリーム・成犬用」の1日あたりの給与量は、下の画像と表のとおりです。

テイストオブザワイルドの1日あたりの給与量
1日あたりの給与量
体重 給与量
1.3kg 33g
2.2kg 50g
4.5kg 100g
9.0kg 150g
13.6kg 200g
18.1kg 233g
27.2kg 325g
36.2kg 375g
45.3kg 450g

日本でテイストオブザワイルドを使う場合、パッケージの背面に貼ってあるシールに給与量が記載されています。

アメリカと日本では重さの単位が違うので、体重の部分が中途半端な値になっています。

そのため、愛犬の給与量を計算するのに戸惑うこともあるかもしれません。

私の愛犬グミの場合、体重6kgなので100gが1日の給与量となります。

表の給与量であげてみて、便が「バナナぐらいの硬さ」になればOKです。

硬すぎる場合は量が足りていない可能性があるため、少し増やします。

便の緩み・下痢が見られる場合、消化不良を起こしている可能性があるため量を減らして様子を見ます。

給与量の調整を繰り返し、愛犬にとって最適な量を見つけます。

ドッグフードの切り替え方

ドッグフードの切り替えには7~10日間程度、期間をかけます。

切り替え期間を設けずにいきなりドッグフードを変えると、ワンちゃんはドッグフードの変化に適応できず、消化不良を起こしてしまうことがあります。

その結果、便の緩み・下痢・嘔吐などの症状が出る場合もあります。

また、切り替え期間に「アレルギーがでないか?」などの健康面のチェックから、「食いつきがいいか?」「続けていけそうか」などのチェックも行います。

少々めんどうかもしれませんが、7~10日程度かけて少しずつテイストオブザワイルドに切り替えていくようにしましょう。

具体的な切り替え方は、次の通りです。

これまでの
ドッグフード
テイスト
オブザ
ワイルド
1日目 90% 10%
2日目 80% 20%
3日目 70% 30%
4日目 60% 40%
5日目 50% 50%
6日目 40% 60%
7日目 30% 70%
8日目 20% 80%
9日目 10% 90%
10日目 0% 100%

順調に行けばこの表のように10日間で、テイストオブザワイルドへの切り替えが終わります。

切り替えの途中で便が緩くなるのはよくあることなので、ある程度は問題ありません。

ですが、数日続く場合は、切り替えのスピードを落とし、より日数をかけるようにしましょう。

また、給与回数が2回の場合、3回に増やすことで便の緩みは改善することがあります。

14日程度たっても便が緩いままだったり、下痢が続いてしまっていたりする場合は、残念ですがテイストオブザワイルドとの相性が良くない可能性があります。

その場合は残念ですが、テイストオブザワイルドの使用を諦めましょう。

テイストオブザワイルドの賞味期限と保存方法

賞味期限

テイストオブザワイルドの賞味期限

下の画像は、賞味期限の見方です。

テイストオブザワイルドの賞味期限の見方

「テイストオブザワイルドパシフィックストリーム成犬用2.27kg」を「2022年6月26日」にAmazonで注文し、自宅に届いたのは「2022年6月28日」でした。

賞味期限は上の画像の赤枠で囲っているところですが、「2023年1月25日」になっていました。

日数になおすと自宅に届いてから賞味期限まで猶予は「211日」あることになります。

月数でいうとだいたい「7ヶ月」になります。

一般的なドッグフードの賞味期限は、「9~12ヶ月程度」なのでやや短い印象です。

ただし、この賞味期限はパッケージ開封前のもので、パッケージ開封後は1ヶ月以内に使い切る必要があります。

これはテイストオブザワイルドに限った話ではなく、どのドッグフードについても言えることです。

保存方法

テイストオブザワイルドは、内容量が「2.27kg」「12.7kg」のものがあります。

どちらもジッパーはついておらず、「クリップで留める」「フードストッカーに入れる」など、保存方法を工夫する必要があります。

テイストオブザワイルドは、直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存します。

また、「空気を抜くこと」「虫が入らないようにすること」も重要です。

テイストオブザワイルドQ&A

商品サンプルや試供品はある?
ありません。

テイストオブザワイルドについて調査をしましたが、商品サンプルや試供品は見つかりませんでした。

いちばん小さいサイズが2.27kgなので、そちらで食べてくれるかどうか試す必要があります。


テイストオブザワイルドの給与量は?
パッケージのシールに記載があります。

公式サイトを調査しましたが、給与量についての記載は見つかりませんでした。

テイストオブザワイルドでは、パッケージの裏に日本向けのシールが貼ってあります。

そこに給与量の情報が記載されています。

「テイストオブザワイルド・パシフィックストリーム・成犬用」の場合の給与量は、この記事にシールの画像と表を載せています。

>> パシフィックストリーム・成犬用の給与量を見る
※リンククリック・タップで上部にスクロールします。

テイストオブザワイルドの全ラインナップ

テイストオブザワイルドは、全6種類のラインナップがあります。

全6種類のラインナップは「子犬用×2種類」「成犬用×2種類」「全年齢用×2種類」となっています。

全6種類のラインナップは全て「グレインフリー(穀物不使用)」で、穀物アレルギーの心配はありません。

ここでは、6種類のラインナップについて、「対象」「特徴(評価・価格など)」「タンパク質」「脂質」「代謝エネルギー」を紹介します。

子犬用

商品名 対象 特徴 タンパク質 脂質 代謝エネルギー
100gあたり)
パシフィックストリーム パピー
パシフィックストリーム
パピー
全犬種

子犬用
  • 主原料はサーモン
  • Amazonでは「1,203件」のグローバルレビュー「星4.7」と高評価
  • 12.70kg10,480円」のパッケージのみ
27%以上以上 15%以上以上 360kcal
パイプレイリー パピー
パイプレイリー
パピー
全犬種

子犬用
  • 主原料はバイソン・鹿肉
  • Amazonでは「1,730件」のグローバルレビュー「星4.7」と高評価
  • 12.70kg10,480円」のパッケージのみ
28%以上以上 17%以上以上 366kcal

※価格は全て税込みです。
※価格は2022年7月17日時点のものです。

子犬用は「パシフィックストリームパピー」「パイプレイリーパピー」の2種類があります。

どちらもAmazonのレビュー件数は1000件を超えている人気ドッグフードとなっています。

内容量は12.70kgのものしかないため、開封後1ヶ月で使い切れるかどうか、しっかり計算してから購入する必要があります。

成犬用

商品名 対象 特徴 タンパク質 脂質 代謝エネルギー
100gあたり)
パシフィックストリーム 成犬用
パシフィックストリーム
成犬用
全犬種

成犬用
  • 主原料はサーモン
  • Amazonでは「4,836件」のグローバルレビュー「星4.7」と高評価
  • 2.27kg3,480円」「12.70kg10,480円」のパッケージあり
25%以上以上 15%以上以上 360kcal
ハイプレーリー成犬用
ハイプレーリー
成犬用
全犬種

成犬用
  • 主原料はバイソン・鹿肉
  • Amazonでは「6,312件」のグローバルレビュー「星4.7」と高評価
  • 12.70kg9,480円」のパッケージのみ
32%以上 18%以上 372kcal

※価格は全て税込みです。
※価格は2022年7月17日時点のものです。

成犬用は「パシフィックストリーム成犬用」「パイプレイリー成犬用」の2種類があります。

どちらもAmazonの4000件以上のグローバルレビューを獲得しています。

主原料はパシフィックストリームは「サーモン」、ハイプレイリーは「バイソン」「鹿肉」となっています。

「サーモン」「バイソン」「鹿肉」は、アレルギーを起こしにくい食品です。

この「パシフィックストリーム成犬用」「パイプレイリー成犬用」の2種類は、1歳〜7歳の成犬のワンちゃんに最適です。

全年齢用

商品名 対象 特徴 タンパク質 脂質 代謝エネルギー
100gあたり)
シェラマウンテン全年齢犬用
シェラマウンテン
全年齢犬用
全犬種

全年齢用
  • 主原料は放牧飼育の仔羊肉
  • 2.27kg2,980円」「12.70kg9,980円」のパッケージあり
    (楽天・公式サイトのみ)
25%以上 15%以上 361kcal
パインフォレスト全年齢犬用
パインフォレスト
全年齢犬用
全犬種

全年齢用
  • 主原料はラム・鹿肉・サーモン
  • Amazonでは「785件」のグローバルレビュー「星4.7」と高評価
  • 2.27kg3,480円」「12.70kg10,980円」のパッケージあり
28%以上 15%以上 360kcal

※価格は全て税込みです。
※価格は「Amazon(2022年7月17日時点)」のものです。

テイストオブザワイルドには、「全年齢用」も用意されています。

具体的な商品名は「シェラマウンテン全年齢犬用」「パインフォレスト全年齢犬用」になります。

この2つのテイストオブザワイルドは、「子犬(1歳まで)」「成犬(1歳〜7歳)」「シニア犬(7歳〜)」の全ステージで使うことができます。

内容量は「2.27kg」「12.70kg」の2つが用意されているので、愛犬の犬種や年齢にあわせて最適な内容量のものを購入することができます。

テイストオブザワイルドはこんな愛犬・飼い主におすすめ!

ここまでテイストオブザワイルドについて「口コミ」「原材料」「成分」「最安値で買う方法」「全ラインナップ」を見てきました。

テイストオブザワイルドは、次のような愛犬・飼い主におすすめです。

おすすめ!

  • 穀物アレルギーをもっている
  • 牛肉・鶏肉・豚肉アレルギーをもっている
  • コスパが高いドッグフードを探している
  • グレインフリーのドッグフードを探している
  • 大容量のドッグフードを探している
  • 人工の添加物を使っていないドッグフードを探している
  • レビュー数が圧倒的に多い(Amazonで4000件以上)ドッグフードを探している
  • 口コミ評価が高いドッグフードを探している
  • 公式サイトだけでなく、Amazonや楽天でも買えるドッグフードを探している
  • 全年齢に対応しているドッグフードを探している
  • 「AFFCO(全米飼料検査官協会)」の基準を満たした「総合栄養食」を探している

テイストオブザワイルドは価格を抑えつつ、パフォーマンスを高めた「コスパが高い」ドッグフードです。

例えば、テイストオブザワイルドでは、「グレインフリー(穀物不使用)」はもちろん、アレルギーを起こしやすい「牛肉」「小麦」「とうもろこし」「大豆」「乳製品」などの食材を使っていません。

テイストオブザワイルドは、日本ではあまり知られていないマイナーなドッグフードですが、世界中で4000件以上の口コミがついたドッグフードです。

しかも、口コミ評価が高く、良い口コミ(星5・星4)が94%以上を占めます。

欠点は、内容量が「2.27kg」または「12.70kg」しかなく、粒が大きいため、超小型犬には向かないというところです。

小型犬・中型犬・大型犬を飼っている方で、「ドッグフードの品質を落とさず出費を抑えたい」方に、テイストオブザワイルドはおすすめのドッグフードです。

テイストオブザワイルドの基本情報

項目 詳細
ドッグフードの種類 ドライフード
対象犬種 全犬種
対象年齢 オールステージ
内容量
  • 2.27kg
  • 12.7kg
価格
  • 2.27kg3,480円
  • 12.7kg10,480円
原産国 アメリカ
販売者 株式会社トムキャット

※価格は全て税込みです。
※価格はAmazon(2022年7月17日時点)のものです。